Googleサジェストとは?表示される仕組みとSEOへの活用

更新日:
Googleサジェストとは?表示される仕組みとSEOへの活用

Googleの検索窓にキーワードを入力した際に、一緒に検索されやすいキーワードが表示されます。

ここでは、Googleサジェストは、どのような仕組みで表示されるのか、GoogleサジェストのSEOへの活用を解説していきます。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

サジェストとは

サジェストとは、下記の画像のように検索窓にキーワードを入力した際に、一緒に検索されやすいキーワードを自動で表示する機能です。なお、こうした機能はGoogleではオートコンプリート、Yahooでは入力補助と呼ばれます。

サジェスト機能は、GoogleやYahooといった検索エンジンだけでなく、AmazonやYoutube、価格.comにおいても用意されています。

※本記事では、Googleサジェストを前提に説明します。

サジェストキーワードとその他のキーワードの違い

Googleサジェストは前述の通り、一緒に検索されやすいキーワードを自動的に表示される機能ですが、Googleでは検索時に下記の機能も用意しています。

Googleサジェストとよく混同されますので、注意し意味を理解しておきましょう。

PAA(他の人はこちらも質問)との違い

PAAは「People Also Ask」の略で、Google検索した際に赤枠で囲われた、「他の人はこちらも質問」と記載され表示される部分をさします。

検索されたキーワードに関する、ニーズの高い質問や、ニーズに対してマッチした回答が抜粋され表示されており、ユーザーは検索したキーワードに関する疑問をここで解消することができます。

質問の横にある矢印をクリックすると回答とその出典元サイトのURLが出現し、場合によっては画像も一緒に表示されます。

Googleサジェスト機能が「よく一緒に検索されるキーワード」をユーザーに提案するのに対して、PAAは検索キーワードに関連する「Q&A」が表示されることが違いです。

PASF(他の人はこちらも検索)との違い

PAAの他にもPASFとよばれるGoogleの検索サポート機能があります。

PASFは「People Also Search For」の略で、Google検索した際に赤枠で囲われた、「他の人はこちらも検索」と記載され表示される2箇所の部分をさします。

左側に表示されるPASFには、「検索語句+〇〇」のような形で表示され、検索したキーワードに関してより深い情報を調べるためのキーワードが表示されます。(例の場合は「SEO + 〇〇」)

一方で右側のPASFには、検索語句と関連する別のトピックが表示されており、検索したキーワードに対してより広く情報収集するためのキーワードが提案されます。

サジェストは検索したいキーワードの入力中に表示されるのに対し、PASFは検索したあとの検索結果画面で表示されることが違いです。

サジェストが表示される仕組み

Googleサジェストに表示されるキーワードは、アルゴリズムによって決定されます。よくあるサジェストキーワードとしては、「とは」「おすすめ」「口コミ」などがあります。

サジェストされるキーワードに確実な法則はありませんが、影響を与える要素としては、一般的に以下の5つがあると言われています。

1.検索ボリューム

検索された回数のことです。検索された数が多いということは、それについて知りたいというニーズがあるということを意味します。また、急激に検索されるなど、トレンド要素の高いキーワードがサジェストされることがあります。

2.たくさんの人が検索していること

同じ人がたくさん検索しているのでなく、たくさんの人が検索していることが必要です。そのため、一人の人がサジェストされたいキーワードでたくさん検索してサジェストされるというような自作自演がしにくくなっています。

3.キーワードに対応するサイトが存在していること

検索キーワードについて言及されている記事がたくさん存在することも大切な要素です。そのため、自分で作った造語をサジェストされることは難しいです。

4.検索した場所

日本でも場所によってサジェストされるキーワードは変わります。たとえば、東京で「ランチ」と検索したのに「大阪」や「函館」とサジェストされても、クリックする人は少ないと思います。よって、サジェストされるキーワードはユーザーが検索した地域により異なります。

5.直前に検索したキーワード

Googleアカウントにログインしている状態で、ウェブとアプリのアクティビティがオンになっている場合は、ユーザーが直前に検索したキーワードに関連して、サジェストされます。

1.~3.は一般的なものですが、4.と5.は検索するユーザーに紐づくものとなっています。

また、基本的に検索結果そのものがパーソナライズされることはありませんが、5に記載したように、サジェストは前後の検索内容や位置情報などでパーソナライズされます。

以下はPCで「ソファ」の後に入力した「椅子」というキーワードと、SPでいきなり「椅子」と入力した時のサジェストの違いです。

▼PCで「ソファ」の後に入力した「椅子」サジェスト

PCで「ソファ」の後に入力した「椅子」サジェスト

▼SPでいきなり「椅子」と入力した時のサジェスト

SPでいきなり「椅子」と入力した時のサジェスト

 

このように前後の検索を踏まえて、「椅子 ソファ」が表示されるようになるなど、変化が見られます。

SEOから見たサジェストの意義

Googleサジェストはユーザーの検索意図を把握するのに非常に有効的です。

例えば、「ソファー」とそのまま検索するユーザーは、どういったソファーを求めているのかわかりにくいですが、サジェストを見ると以下のように表示されます。

「ソファー」のサジェスト

「ソファーベッド」などのタイプや、「ソファー IKEA」「ソファー ニトリ」のようなメーカー、「ソファー 三人掛け」「ソファー 2人掛け」などの条件などが、合わせて検索されていることがわかりました。

続けて「ソファー 2人掛け」のサジェストを見てみると、

「ソファー 2人掛け」のサジェスト

上記のように表示されます。ここまで絞り込むとかなりユーザーの求めている情報がわかりやすくなりましたね。

このように、サジェストを追っていくとユーザーが探している情報が徐々に明確になりますので、対応するコンテンツも作成しやすくなります。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

Googleサジェストの活用方法

SEOにおける、具体的なGoogleサジェストの活用方法はいくつかあります。一例を説明していきたいと思います。

キーワード選定に活用する

Googleサジェストは、記事を書く際のキーワードの選定に活かすことができます。後述する「ラッコキーワード」という、Googleサジェストのキーワードを洗い出すというツールを例に説明します。

まず、ツールの検索窓に、例えば「SaaS」というキーワードを入力して検索します。すると、検索結果として、「SaaS 意味」「SaaS 企業」「SaaS サービス」「SaaS 読み方」「SaaS 代表例」などのSaaSの関連キーワードが表示されます。これらのキーワードを検索意図ごとにまとめてみましょう。

SaaS 意味」と「SaaS 読み方」のキーワードはSaaSというもの自体について知りたいという検索意図があります。「SaaS 企業」「SaaS 代表例」は、SaaSの具体例を知りたい、SaaSの導入を検討したいという検索意図があります。

キーワードが分類できたら、分類したキーワードが実際にユーザーに検索されているかの検索ボリュームをチェックします。すると、重要なキーワードが絞られて、キーワード選定できます。このように、Googleサジェストはキーワード選定に活用ができるのです。

リライト作業に活用する

Googleサジェストは、一度あげたコンテンツのリライト作業に活かすこともできます。

たとえば、ある記事の検索順位が下がったとします。検索順位が下がったということは、ユーザーの検索意図からずれたコンテンツになっている可能性があります。そうした時に、ツールを使ってGoogleサジェストのキーワードを改めて洗い出します。

洗い出した中に、検索意図を満たしている新しいキーワードが見つかれば、そのキーワードを入れてコンテンツをリライトします。そうすることで、ユーザーの検索意図を満たした記事に書き換えることができます。

サジェストによるポジティブな影響

サジェストされるキーワードは検索(クリック)されやすい傾向にあります。これは、企業のブランディングにも繋がります。

上記のように「ニトリ」「IKEA」などとサジェストされると、当初考えていなかったとしても、サジェストをクリックするユーザーも一定いるはずです。

サジェストは狙って出せるようなものではなく、ましてやサジェストに表示されるような企業は高い知名度が必要になりますが、その分効果も高く、ポジティブな影響といえるでしょう。

サジェストによるネガティブな影響:サジェスト汚染

上記のようにポジティブな影響がある一方で、ネガティブな影響も数多くあります。

もし、ある企業を検索ボックスに入力した際、「詐欺」「犯罪」「ブラック」などネガティブなキーワードが並んでいたらどうでしょうか。

実際この企業は何もしていなくても、「何か詐欺まがいのことをしているのではないか」「ブラック企業なのではないか」というネガティブなイメージがついてしまい、ブランドイメージの低下につながる恐れがあります。

このようにネガティブなキーワードばかりがサジェストされることを「サジェスト汚染」と言いますが、多くの場合は何かしら原因になることがあり、ユーザーも調べているはずです。

サジェストの対策を行う前に、事業や評判の見直しから行なうことが望ましいでしょう。

削除する方法、表示されなくなるには

サジェストされたキーワードが表示されなくなるには、一般的に2つの方法がありますが、どちらも確実なものではありません。

1.検索エンジンに抗議し、削除を依頼する

Googleが削除するに値すると認めた場合、削除してくれる可能性があります。

2.他のキーワードが優先的にサジェストされる

ネガティブなキーワードよりも、他の普遍的なキーワードやポジティブなキーワードの検索ニーズが増えることで相対的に表示されづらくなることがあります。

また、反対に表示させる方法ですが、ユーザーの検索が必要になるので、CMなどで「〇〇で検索」など、人々に検索を促したり、そもそもの認知度を高めたりすることが対策として考えられます。

とはいえ、サジェストを操作することは難しく、表示させる、させないどちらも対応は難しいものと考えておきましょう。

サジェストキーワードの抽出方法

サジェストのキーワード抽出はどのように行えばよいのでしょうか。方法は2つありますので、それぞれ説明していきます。

方法1:手動で検索する

検索窓に1つずつ手でキーワードを打ち込み、それぞれのサジェストワードを確認していく方法です。

ただし、サジェストキーワードは、アルファベットのAZ、ひらがな・カタカナのあ~ん、さらに数字の09と膨大な数の候補が存在します。1000の候補を超える場合もあるようなので、時間も労力もかかり、現実的とは言えません。

方法2:ツールを使用する

現実的ではない手動による抽出に代わっておすすめなのが、サジェスト検索ワードの取得ツールを使った方法です。サジェストキーワードを簡単に抽出できたり、取得した検索ワードを見やすくまとめたりすることができるツールが、数多く公開されています。ツールによって、有料、一部無料のものがあります。

サジェストキーワード抽出ツール

サジェストキーワードを抽出するツールとしてよく使われるものを5つ紹介します。

1. Google 広告 キーワードプランナー

Google 広告のダッシュボード内にあるキーワードプランナーでは、サジェストキーワードだけでなく、そのキーワードの検索ボリュームや推奨入札単価も表示されます。また、キーワードリストをCSVファイルでダウンロードすることができます。

2. グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

グーグルサジェスト キーワード一括DLツールは、Googleサジェストのキーワード抽出に特化したツールです。このツールもキーワードの一覧をCSVファイルでダウンロードすることができます。

3. KOUHO.JP

KOUHO.JPでは、AmazonサジェストやTwitter共起語のキーワードを抽出することができます。

4. ラッコキーワード

ラッコキーワードは関連キーワード取得ツール(仮名・β版)、goodkeywordが吸収合併されてできたツールです。個人的には一番オススメのツールで、各種サジェストだけでなく、周辺語・連想語や共起語、入力したキーワードのトレンドなども見ることができます。

キャラクターのラッコも愛らしいです。

まとめ

Googleサジェストとは、検索ボックスに入力したキーワードと関連する言葉を提案してくれるユーザーにとって、非常に便利な機能です。また、サジェストを追っていくことで、ユーザーの検索意図がわかりやすくなります。

検索回数の多いキーワードのサジェストに表示をされることは、メリット、デメリットともに大きいですが、前後の検索や位置情報などの影響を受けるなど、パーソナライズされるものなので、対策は基本的には難しいです。

SEOについて詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてください。

また、SEO成功事例・法則資料をまとめた資料もご用意しております。

  • SEOの基礎知識
  • 効果的なSEO戦略の立て方
  • キーワード戦略の考え方
  • ナイルのコンサルティングサービスのご紹介

具体的な内容については、ダウンロードの上、ご確認ください。

指名検索をコンバージョンに繋げたい方へ

企業名や商品名などで検索される「指名検索」が重要な理由、コンバージョンに繋げる対策の進め方を解説しています!指名検索を見直したい方は、無料相談よりご連絡ください!

無料で資料を受け取る

無料相談に申し込む

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

WordPress seo 初心者

WordPress初心者でもできるSEOの施策とは?おすすめプラグインも紹介

オーソリティの意味とは?WEBサイトの権威を得るために重要なこと

オーソリティの意味とは?WEBサイトの権威を得るために重要なこと

SEOで本当によく見る”もったいない”内部リンク設計

新着記事

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

サードパーティCookie廃止に伴う広告予算動向

【サードパーティCookie廃止に伴う広告予算の動向調査】

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。