404エラーが起こる原因は?SEOへの影響やページの作り方も解説

404エラーが起こる原因は?SEOへの影響やページの作り方も解説

404エラーは、該当するページがなかったときに起こるエラーのことです。意図せずエラーページを表示してしまうこともあるため、離脱を防ぐための対策が重要となります。

本記事では、404エラーが起こる原因やSEOへの影響、404エラーが起きた時の対処法などをまとめて解説します。記事後半で「カスタム404エラーページ」についても触れているので、自社独自の404エラーページを用意したい方にもおすすめです。

404以外にも「HTTPステータスコード」と呼ばれる3桁の数字は複数存在します。ナイルでは、数字が持つ意味や対処法、HTTPステータスコードの確認方法について解説した資料を用意していますので、お気軽にご覧ください。

 

404エラーとは

404エラーとは、該当するページがなかった場合に起こるHTTPステータスコードの1つです。HTTPステータスコードはウェブサーバーの処理結果を表す3桁の数字で、以下のように404以外にもさまざまなコードがあります。

HTTPステータスコードの種類

概要

100番台

処理中であることを意味する

200番台

通信が成功したことを意味する

300番台

リダイレクトが行われたことを意味する

400番台

クライアント側でエラーが起きていることを意味する

500番台

サーバー側でエラーがおきていることを意味する

中でも400系はクライアントエラーを表し、サイトのURLを間違えてしまった際やページが削除されている場合などに表示されます。

とはいえ存在しないページを正しく処理していることから、必ずしも404エラーの対応が必要なわけではありません。「重要なページであるにもかかわらず、404エラーで表示される」など、挙動がおかしい場合に対応が必要となります。

404エラーとソフト404エラーの違い

HTTPステータスコード

対応の有無

404エラー

404を返す

重要なページのみ対応が必要

ソフト404エラー

404以外(200など)を返す

原因を特定し404を返す対応が必要

404エラーとソフト404エラーの違いは、HTTPステータスコードが「404」を返すかどうかです

HTTPステータスコードで404を返す場合は、404エラーとして正しく処理できています。しかし通信が成功したことを表す「200」を返しているにも関わらず「ページが見つかりません」と表示される「ソフト404エラー」の場合は対応が必要です。

Googleが必要のないページをクロールしてしまい、存在しているページのクロールが遅れてしまったり、有限であるクローラーのリソースを無駄に使ってしまったりと、悪影響を及ぼすためです。

なお、ソフト404エラーを確認する方法や対処法の詳細については、【サーチコンソールで見るやつ】ソフト404エラーとは 確認方法、原因と対処方法についてをご一読ください。

自社サイトの404エラー確認方法

自社サイトの404エラーを確認する方法は、いろいろあります。もっとも確認しやすいのが、Google Chromeのデベロッパーツールで確認する方法です

Google Chromeのデベロッパーツールは、Google Chromeの右上の3点リーダーアイコン(⋮)から、[その他のツール] > [デベロッパーツール]をクリックして開きます。

Google Chromeのデベロッパーツールの開き方

該当のページを開いてデベロッパーツールのNetworkタブを開くと、以下のようにStatusからHTTPステータスコードを確認できます。

HTTPステータスコードを確認したデベロッパーツールの画面表示
また、Googleアナリティクス4(GA4)からも確認可能ですGoogleアナリティクス4では「レポート→エンゲージメント→ページとスクリーン」の流れでページを表示し「404」で検索すると404エラーになったページを確認できます。

Googleアナリティクス4におけるHTTPステータスコードの表示画面

なお、Googleアナリティクス4は従来のGoogleアナリティクス(ユニバーサル アナリティクス)と操作方法が異なります。Googleアナリティクス4がよくわかる資料を用意しておりますので、無料ダウンロードの上、ご活用ください。

404エラーはSEOに影響はある?対処すべき?

ページが存在しないことを正しく処理していることから、404エラーがサイトの評価やランキングに影響することはありません。実際にGoogleも、以下のように回答しています。

サイトの一部の URL が 404 を返しているということ自体が、サイト所有者の評価や Google の検索結果に影響することはありません。

出典:404 エラーがサイトに与える悪影響

とはいえURLの入力ミスやURLの変更などによって、ユーザーが意図せず404ページを閲覧するケースもあります。仮に何も対応していなかった場合、自社サイトとはレイアウトが大きく異なる404エラーページが表示されてしまい、離脱される可能性があるため対応が無難です

具体的な対処法としては、カスタム404エラーページを作ることがおすすめです。具体的な作り方は、カスタム404エラーページを作るときのポイントで解説します。

404エラーの原因と対処法

404エラーが起こる原因は、大きく分けて以下の2つです。

404エラーの原因と対処法

原因1 リンク切れを起こしている
原因2 リダイレクトの設定がうまくできていない

それぞれ対処法が異なるため、ひとつずつ解説します。

原因1 リンク切れを起こしている

404エラーとなる原因の1つに、「リンク切れ」があります。リンク切れとは、以下のような理由でリンクが無効になっている状態のことです

  • 対象ページが削除されていた
  • 対象ページのURLが変わっていた
  • URLの一部を直接入力し、スペルミスをしてしまった

リンク切れの確認には「Googleサーチコンソール」や「W3C Link Checker」を使った確認がおすすめです。リンク切れの詳細や確認方法については、リンク切れとは?デッドリンクの影響とチェックツールについてをご一読ください。

原因2 リダイレクトの設定がうまくできていない

リダイレクトの設定がうまくできていない場合も、404エラーが起こります。リダイレクトとは、特定のサイトやページに訪れたユーザーを、別のURLへ自動的に転送する仕組みのことです

ユーザー側から見た旧URLから新URへのLリダイレクトの流れ


リダイレクトがうまく設定できておらず、URLが誤っている場合などに404エラーが起こります。サイトリニューアルやリダイレクトの追加など、リダイレクトを設定した後は意図したページが表示されているか確認することが重要です

なお、リダイレクトが原因で404エラーになっている場合は、重要なページがうまく表示されていない可能性があるため対応が必要です。リダイレクトの設定を確認したり、ほかに404エラーページがないか探したりなど、影響範囲を見極めて対応することをおすすめします。

リダイレクトについて詳しく知りたい方は、リダイレクトとは?各リダイレクトの違いや仕組み、SEO効果について解説をご一読ください。

カスタム404エラーページを用意すべきか

ここまで、404エラーの概要やSEOとの関係性、原因などを解説しました。404エラーは意図せず表示されることもあるため、カスタム404エラーページ(オリジナルの404エラーページ)を用意しておくことをおすすめします。

カスタム404エラーページとは、以下のように「エラーページであること」や「自社サイトであること」をわかりやすく伝えるためのページです

ナイルのSEO相談室で用意しているカスタム404エラーページ例

カスタム404エラーページを作成しておくことで、離脱を防ぎ、そのページから別のページを見てもらえる可能性もあります

以下のように、Google公式でもカスタム404エラーページの作成を推奨しているため、用意しておくことが無難です。


サーバーの設定ファイルにアクセスできる場合は、これらのエラーページをカスタマイズしてユーザーの利便性を向上させることができます。
404 ページをわかりやすくカスタマイズすることにより、探している情報の場所をユーザーに知らせることができます。

出典:HTTP ステータス コード、ネットワーク エラーおよび DNS エラーが Google 検索に及ぼす影響

カスタム404エラーページを作るときのポイント

カスタム404エラーページを作るときは、以下3つのポイントを押さえておくことが重要です。

カスタム404エラーページを作るときのポイント

ポイント1 エラーページであることをわかりやすく伝える
ポイント2 自社サイトと一体感のあるデザインにする
ポイント3 トップページなどの移動先を用意する

 

ポイント1 エラーページであることをわかりやすく伝える

1つ目のポイントは「エラーページであることをわかりやすく伝える」ことです。404エラーページは、URLの打ち間違いや削除済みのページを開いた場合など、意図せず開いてしまうことも多いです。

「指定したページが見つかりません」
「お探しのページが見つかりませんでした」

など、404エラーページであることが伝わるメッセージを必ず載せましょう。

大見出し(h1タグ)などで、ユーザーやGoogleどちらにも伝わりやすい形を意識することが重要です。

ポイント2 自社サイトと一体感のあるデザインにする

2つ目のポイントは「自社サイトと一体感のあるデザインにする」ことです。エラーページであることが伝わっても、別のサイトと思われてしまうと離脱される可能性があります。

同じサイト内のページであることが伝わるように、デザインを統一しましょう。例えば弊社の場合は、以下のようにヘッダーやフッダーのデザインを統一しています。

ナイルのSEO相談室で用意しているカスタム404エラーページのヘッダー画像。

ナイルのSEO相談室で用意しているカスタム404エラーページのフッター画像。

自社サイトで使っているページと同じパーツを使いつつ、カスタム404エラーページを用意しましょう。

ポイント3 トップページなどの移動先を用意する

404エラーページに訪れた人は、別のページを開こうとしていたはずです。ユーザーがすぐに開きたいページにアクセスできるよう、移動先を用意しておくことが重要です

弊社の場合は、以下のようにいくつかのリンク先を用意しています。

ナイルのSEO相談室で用意しているカスタム404エラーページで設定しているリンク先の例。

サイトによっては、以下のようにリンクだけではなく「検索ボックス」を用意するケースもあります。

ANA(全日本空輸株式会社)で用意されているカスタム404エラーページでは「検索ボックス」を用意。
出典:指定されたページが見つかりません│ANA

いずれにしても、ユーザーがスムーズに見たいページに移動できるよう配慮することが重要です。

なお、カスタム404ページについてさらに詳しく知りたい方は、カスタム404ページとは?404ページでユーザーの離脱を生まないためにをご一読ください。

404エラーページの設定方法

404エラーページを表示する方法は、ウェブサーバーの種類やサイトの構築方法などによって異なります。ここでは、以下3つのケースに分けて404エラーページの設定方法を紹介します。

404エラーページの設定方法

ケース1 .htaccessの場合
ケース2 WordPressの場合
ケース3 レンタルサーバーの場合

 

.htaccessの場合

自社サーバーなどでサイトを構築している場合は「.htaccess」で404エラーページを追加できます。.htaccessとは、ウェブサーバーをディレクトリ単位で制御するファイルのことです

具体的な設定手順は、以下の2ステップです。

  1. カスタム404エラーページ用のHTMLファイル(404.htmlなど)を用意する
  2. 「.htaccess」に以下の記述を追加する
    ErrorDocument 404 /404.html

なお、.htaccessはファイルの記述ルールや設置場所に気をつける必要があります。初めて.htaccessを編集する場合は、事前に活用方法を押さえておくことがおすすめです。

.htaccessの詳細については、【基本】.htaccessとは SEOにおける活用方法やディレクトリへの有効範囲についてをご一読ください。

WordPressの場合

WordPressでは、404エラーになってもトップページを表示する仕様になっています。WordPressのテーマによっては404エラーページを表示する設定が用意されていることもあるので、まずは存在しないURLを入力してエラーページが表示されるか確認しましょう。

もしもトップページが開かれる場合は、404エラーページが用意されていない可能性があります。WordPressテーマフォルダの直下に「404.php」ファイルを用意し、.htaccessなども確認して404エラーページが表示されるか確認しましょう。

利用しているWordPressのテーマによっては、すでに404エラーページが設定されていることもあります。また、404エラーページの設定方法やカスタマイズ方法などをまとめたヘルプページが用意されていることもあるので、参考に設定しましょう。

レンタルサーバーの場合

レンタルサーバーを利用している場合は、サーバーの管理画面から設定できます。レンタルサーバーのヘルプページなどを参考に、404エラーページを設定しましょう。

また、個人ブログなどで詳細な設定方法を解説していることもあります。公式サイトで情報が見当たらない場合は、「レンタルサーバー名 エラーページ 設定」などで検索するのがおすすめです。

404エラーページの例

最後に、404エラーページの例を紹介します。以下4つに分けて紹介するので、カスタム404エラーページを作る際の参考にしてください。

404エラーページの例

例1 オウンドメディア:ナイル株式会社
例2 コーポレートサイト:全日本空輸株式会社
例3 ECサイト:楽天グループ株式会社
例4 検索エンジン:グーグル合同会社

例1 オウンドメディア:ナイル株式会社

ナイルのSEO相談室で用意している404エラーページの例

出典:ページが見つかりません。 | ナイルのSEO相談室

1つ目に紹介するのは、弊社が運営している「ナイルのSEO相談室」のエラーページです。すぐに目に留まるよう「指定したページが見つかりませんでした」の文言をh1タグで表示しつつ、直後にリンクを複数紹介しています

またヘッダーメニューを統一し、ユーザーが探したいページに移動しやすいよう配慮しています。

例2 コーポレートサイト:全日本空輸株式会社

全日本空輸株式会社のコーポレートサイトで用意している404エラーページの例

 

出典:指定されたページが見つかりません│ANA

2つ目に紹介するのは、全日本空輸株式会社が運営する「ANA」の404エラーページです。ページが見つからない点を伝えるだけではなく、スムーズに飛行機の予約ができるよう「ANAで旅に出る」のボタンや、検索ボックスを用意しています

このように、人によって開きたいページが大きく異なる場合は、検索ボックスを用意した方が親切です。

例3 ECサイト:楽天グループ株式会社

ECサイト「楽天」で用意している404エラーページの例

出典:指定されたページが見つかりません(エラー404)

3つ目に紹介するのは、楽天グループ株式会社が運営するECサイト「楽天」の404エラーページです。ページが見つからないことを伝えるだけではなく、以下の点に配慮されています。

  • 検索ボックスでほしい商品を探しやすく
  • ランキングを表示して商品への興味を引き出す
  • 直近で閲覧した商品があれば表示して購入を促す

ユーザーが直接購入を行うECサイトだからこそ、ユーザーのアクションにつながる要素が豊富です

例4 検索エンジン:グーグル合同会社

検索エンジン「Google」で用意している404エラーページの例

出典:Error 404 (Not Found)!!!

4つ目の例はGoogle合同会社が運営する、検索エンジン「Google」の404エラーページです。Googleのエラーページは、エラーであることを表示するシンプルなページが用意されています。

検索エンジンでは、上部にあるアドレスバーを入力してすぐに再検索できますそのため、リンク先などを用意する必要がありません。またほかのサイトと認識されないよう、あえてシンプルな404エラーページを採用していると予想できます。

カスタム404エラーページを用意し、離脱を抑えよう

意図せず404エラーページを訪れる方も多いため、カスタム404エラーページを用意しておくことがおすすめです

本記事で紹介した以下3つのポイントを参考に、カスタム404エラーページを作成しましょう。

  • エラーページであることをわかりやすく伝える
  • 自社サイトと一体感のあるデザインにする
  • トップページなどの移動先を用意する

ウェブメディアを運営していると、404エラー以外にも疑問や悩みがあるのではないでしょうか。そこでナイルでは、サイト運営に関する無料相談を受け付けております。問い合わせが増える施策もご提案できますので、お気軽にご相談ください。

事業成長に貢献するコンサルティングを提供いたします!

SEOコンサルティングをはじめとする、各サービスの詳細、スケジュール、費用の目安を資料でご紹介しています!また「自社のWebマーケティングで悩みがある」「見積もりが欲しい」といった方は、お気軽に無料相談へお申し込みください!

無料で資料を受け取る

無料相談に申し込む

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

SEO記事とは?評価される記事の特徴や上位表示のコツを徹底解説

meta-keywords(メタキーワード)過去の使われ方から学ぶ不要になった背景

meta keywords(メタキーワード)過去の使われ方から学ぶ不要になった背景

【徹底解説】アンカーテキストとは?SEOやCV改善に重要な点を解説

【徹底解説】アンカーテキストとは?SEOやCV改善に重要な点を解説

新着記事

【超具体的に解説】トピッククラスターとは?作り方を4ステップで解説

【超具体的に解説】トピッククラスターとは?作り方を4ステップで解説

SEOにおける見出しタグ(hタグ)の役割と対策の10のポイントを紹介

SEOにおける見出しタグ(hタグ)の役割と対策の10のポイントを紹介

【プロが厳選】本当に使えるSEOツール22選!6つのカテゴリに分けて紹介

【プロが厳選】本当に使えるSEOツール22選!6つのカテゴリに分けて紹介

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。