SSL証明書(SSL化)とSEOの効果とは
目次
SSL証明書とは
SSL証明書とは、一般的には「SSLサーバ証明書」を指します(以降、便宜上SSLサーバ証明書を「SSL証明書」と表記します)。
SSL証明書は、ウェブサイトの運営者が実在していることを確認し、通信データを暗号化するための電子証明書です。
SSL証明書には、改ざんや盗聴防止をする「情報の暗号化機能」、ウェブサイトの運営者の身元を確認できる「実在証明」の機能の2つの機能があります。これらの機能により、ウェブサイトの訪問者はデータの送信先を信頼することができ、個人情報などの大切な情報を安心して送ることができます。
SSL化の必要性
インターネットが普及したことで、現在ではインターネット上でのショッピングやインターネットバンキングなど、さまざまなサービスが提供されています。
しかしながら、これらのサービスを利用するには、ユーザーがクレジットカードの番号や住所などの個人情報を提供しなければならず、個人情報の漏えいなどのセキュリティ面で不安を抱えるユーザーも多くいます。
そのような背景がある中で、ユーザーに自社のウェブサービスを安心して利用していただくためには、SSL化をすることでユーザーが抱えるセキュリティ面での不安を払拭することは、今や企業として必須の対応になっていると言えます。
また、ユーザーが安心してウェブサービスを利用するために、ウェブサイト全体をSSL化する「常時SSL化」の動きもスタンダードになってきています。
SSL化のSEO効果
SEO対策の1つとしても、SSL化は必要な要素です。
理由として、GoogleがSSL化されたウェブサイトをランキング評価で優遇すると明言しているためです。「SSL化していないサイトは検索結果の上位に表示されない」というレベルのものではありませんが、まだSSL化できていないサイトであれば、可能な限り対応することを推奨します。
参考:HTTPS をランキング シグナルに使用します(Google ウェブマスター向け公式ブログ)
また、SSL化することがSEO対策になるだけでなく、SSL化していないことが訪問者の不信感につながり、離脱につながる可能性も十分に考えられますので注意が必要です。実際に2018年7月にリリースされたGoogle Chromeのバージョン「Chrome 68」からは、SSL化されていないサイトはアドレスバーに警告が出るようになりました。
参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ: Chrome のセキュリティにとって大きな一歩: HTTP ページに「保護されていません」と表示されるようになります
\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/
SSL化する際のSEO上の注意点
SSL化は決してSEOのためだけに行われるものではないのですが、絶対にSEOにも意識していただきたいです。意識せずに実装してしまうと、今まで獲得できていた流入が大きく減少することもあります。
ここではSSL化に伴って気をつけたいポイントをご紹介します。
リダイレクト
まずはリダイレクトです。
SSL化をするとhttpsから始まるURLが生成されるようになります。しかし、そのままではhttpから始まるURLでも依然としてアクセスできてしまい、http、httpsのページが両方とも表示されてしまうという問題が生じます。この状態ではhttpのURLで獲得した被リンクなどによる評価も引き継ぐことができずに、多くの場合httpのぺージが検索結果に出続けるようになります。
そこで設定したいのが「301リダイレクト」になります。301リダイレクトを設定することで、httpにアクセスした際にhttpsのページへ自動的に移動(遷移)するようになります。また、検索エンジンからの評価を引き継ぐことができるため、httpsに変わっても順位などはほとんど変わることなく、流入などへの影響も最低限に押さえることができます。
参考:リダイレクトについて
Google Search Consoleの再登録
https化を終えたら、Google Search Consoleの再登録も忘れないようにしましょう。httpとhttpsではURLが別物になっているため、そのままではGoogle Search Consoleより数値を見ることができなくなっております。要は未登録の状態です。登録は次の手順で行います。
1. Googleアカウントにログインし、ダッシュボードを開く
2.右上の「プロパティを追加」ボタンをクリック
3.ウェブサイトの欄にhttpsのURLを入力して「追加」ボタンをクリック
4.HTMLタグをウェブサイトに追加できていない場合は追加して「確認」ボタンをクリック。できている場合はそのまま「確認」ボタンをクリック
5.「所有権が確認されました」と表示されたら「続行」をクリック
6.再度プロパティ画面でhttps化したURLが追加されているかを確認し完了
canonical
canonicalは「どのURLが正規URLなのかを検索エンジンに伝える」ためのタグです。httpに設定しているcanonicalをhttpsで始まるURLに変更することで、より速やかにhttpsへのインデックスの移行を検索エンジンに伝えることができるようになります。リダイレクトの実施と同じタイミングで行いましょう。
例
<link rel="canonical" href="http://www.seohacks.net" /> ↓ <link rel="canonical" href="https://www.seohacks.net" />
\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/
まとめ
SSL化はユーザーの情報を暗号化することで、第三者からの悪用を防ぐなど、サイトを運用する上で、近年ほぼ必須となっている仕組みです。また、検索エンジンのランキング要素にもなっているため、未対応のサイトはなるべく早い対応を行いましょう。
一方でSSL化に際し「リダイレクト」など適切な対応を行わないと、順位の下落に伴う流入減少などが起きる可能性もありますので、実施に不安がある場合はこちらよりご相談ください。
こちらの記事も参考にご覧ください。
また、ナイルでは成果を追求するSEOコンサルティングを提供しております。支援実績やコンサルティングの詳細は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご覧ください。
関連記事