HTTPステータスコードに関する記事

Webサイトを閲覧する際、ブラウザからのリクエストに対してサーバーが応答する内容を表した3桁の数字「HTTPステータスコード」について紹介します。通常「ページが見つからない」などの問題が発生した場合のみ404などの数字がブラウザに表示されます。

新着記事

【サーチコンソールで見るやつ】ソフト404エラーとは 確認方法、原因と対処方法について

【サーチコンソールで見るやつ】ソフト404エラーとは 確認方法、原因と対処方法について

サーチコンソールで急に現れた「ソフト404エラー」の文言にお困りの方も多いのではないでしょうか?今回はイレギュラーなソフト404も含め、原因と解消方法をご紹介します。   \すぐに解決したい場合は、ナイルにお問い合わせください!/ ソフト404エラーとは ソフト404エラーとは、ページ上では「ページが見つかりません」...

公開日:  / 更新日:
  • #HTTPステータスコード
カスタム404ページとは?404ページでユーザーの離脱を生まないために

カスタム404ページとは?404ページでユーザーの離脱を生まないために

カスタム404ページを適切に設置することで、本来離脱していた可能性のあるユーザーに対し、サイト内の回遊を促すことができます。 この記事では、基本的なカスタム404ページの意味と、参考にしたいカスタム404ページをご紹介します。 この記事のポイント 404ページとは、リンク切れやそもそも存在していない場合に、表示されるエラー...

公開日:  / 更新日:
  • #HTTPステータスコード
【よく見るものを一覧で解説】HTTPステータスコードとは?コード番号別に詳しく解説

【よく見るものを一覧で解説】HTTPステータスコードとは?コード番号別に詳しく解説

HTTPステータスコードとは、ウェブサイトにアクセスしたとき、正常な画面ではない場合に表示される3桁の数字のことです。 ウェブサイトにアクセスしたときに「404」や「503」といった数字が表示された経験はないでしょうか。HTTPステータスコードはたくさんの種類があり、それぞれ意味する内容が異なります。 そこで本記事では、それぞれのステ...

公開日:  / 更新日:
  • #HTTPステータスコード

サイト内検索

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。