本日のSEOニュース(2021年2月9日収集分)

更新日:
SEO
本日のSEOニュース(2021年2月9日収集分)

こんにちは!ナイル株式会社の青木です。

最近はコアウェブバイタルのニュースが多いですね(今日のニュースにはないのですが)。ランキングファクターになるということで、SEOの文脈で語られがちですが、「訪問したユーザーが使いやすいサイトに改善する」くらいで捉えて改善したいものです。

本日は4つのニュースをお届けします!画像検索最適化は普段から心がけることがポイントです。直近のブログ投稿などから取り組んでみるのはいかがでしょうか?

※トピックは初級者~中級者くらいの方向けを想定して紹介します。

なお、本企画は取り上げるページを実際に読んでいただくことを想定しております。簡単なひとことコメントとお役立ち度(収集部隊の主観です)を参考に、該当ページを読んでみてください。

前回のニュース(2021年2月5日収集分)はこちらから

次回のニュース(2021年2月10日収集分)はこちらから

ナイルのSEOコンサルティングサービスの実績と詳細はこちら

本日のSEOニュース

①コメント欄の削除はランキングに影響があることも

参考:Removing all comments from a website may hurt search rankings, says Google’s John Mueller.(Search Engine Journal)
https://www.searchenginejournal.com/google-removing-blog-comments-may-impact-search-rankings/395400/

お役立ち度:★★★☆☆

ナイルのひとこと

この記事から得るべきは「メインコンテンツ」と「コメント欄」を分けてGoogleは認識できているということや、コメント欄を見て次のアクションを行うユーザーもいるということを再認識することです。
しっかりと機能しているコメント欄であればページの評価以外にも有益に働くケースがあるため、対応は慎重に行うべきです。

②Googleはサイトが特定のトピックで評判が良いかを理解することができる

参考:Google Says It Can Recognize If A Site Has A Good Reputation On A Specific Topic Area(Search Engine Roundtable)
https://www.seroundtable.com/google-site-reputation-topic-area-30889.html

お役立ち度:★★★★☆

ナイルのひとこと

「専門性を高める」ことにはしっかりとメリットがあるということです。キーワードという「点」だけでなくトピックという「面」で考えられるといいと思います。

これは個人的な意見ですが、本当に「面」で押さえられた時には「そのトピックのどこにでもいる」「再検索先にもいる」という最強の検索コミュニケーションが取れると考えています。

③GoogleDiscoverのコンテンツポリシー違反にはペナルティが与えられる

参考:Discover のコンテンツ ポリシーに違反した場合は手動の対策(俗に言う “ペナルティ”)を与えられることがありえる。(海外SEO情報ブログ)
https://www.suzukikenichi.com/blog/you-may-get-penalized-if-you-violate-guidelines-for-disociver/

お役立ち度:★★☆☆☆

ナイルのひとこと
知らないと「なんだコレ」となるトピックです。ぜひ知識として身につけておきましょう。

本日のSEOノウハウ

④「画像SEO」画像の最適化

参考:Image SEO: Best practices and tips for optimization(Search Engine Watch)
https://www.searchenginewatch.com/2021/02/08/image-seo-best-practices-and-tips-for-optimization/

お役立ち度:★★★★☆

ナイルのひとこと
現状画像検索が(あまり)されていないサイトだとしても、ある程度は対応するべきかなと思います。また、「画像」は検索結果に表示されることもあります。自社サイトの「画像検索流入」、ターゲットとしているトピック(キーワード)の検索結果における、画像の表示状況などをこのタイミングで確認するのはいかがでしょうか。

まとめ

みなさまのSEO施策にお役に立てるように、今後もSEOニュースまとめを平日は毎日更新する予定です。
ご意見、ご感想、ご指摘などもいただけるようにナイルのSEO相談室のTwitter@seohacks_netで質問箱を用意する予定です。もう少々お待ち下さい。
また、SEO情報やセミナー情報などを配信しているメールマガジンもご用意しておりますので、よろしければご登録ください。

2月中にコアウェブバイタルに関するセミナーを開催する予定です。基本的な内容とはなりますが、しっかりと理解できるレベルをご用意します。お楽しみに!

最新のSEOについて知りたい方はこちら

前回のニュース(2021年2月5日収集分)はこちらから

次回のニュース(2021年2月10日収集分)はこちらから

集客・コンバージョン数を増やしたい方へ

ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい!

サービス紹介をダウンロードする

ナイルに無料相談する

ナイル編集部
監修:ナイル編集部

この記事は、ナイル株式会社のマーケティング相談室編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。編集長青木がライティング、編集、入稿の全工程をチェックしています。記事内に気になる点がございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。

関連記事

本日のSEOニュース(2021年3月22日収集分)

その指標本当に追う必要ある?「バニティメトリクス」について

本日のSEOニュース(2021年2月3日収集分)

titleタグ(タイトル)の基本

titleタグ(タイトル)の基本/SEOを実施する上で押さえたい5つのポイント

新着記事

SEOの費用一覧を紹介 会社選びのコツとは?

SEOの予算決めに関わる費用一覧!考え方や会社選びのコツも紹介

SEOシミュレーション 目標に近い効果を得る!

SEOのシミュレーションは不可能?現実的な作成方法を紹介

SEOの目標を明確にする! 設定方法4ステップ

SEOの目標・KPIを明確にする設定方法4ステップ!よく使われる8つの指標も紹介