【SEO対策】モバイルフレンドリーとは?自サイトの確認方法を解説

更新日:
SEO
【SEO対策】モバイルフレンドリーとは?自サイトの確認方法を解説

モバイルフレンドリーとは、モバイル端末でサイトを閲覧した場合でもユーザーにとって使いやすい状態を示す概念のことです。

ここでは、モバイルフレンドリーの概要や求められる要素、対応状況を調べる方法について解説します。

記事のご質問やSEO対策に関するお悩みは、お気軽にナイルまでお問い合わせください(相談無料)。

ナイルに問い合わせる

この記事のポイント

  • モバイルフレンドリーは、モバイル端末でもサイトが使いやすいことを示す概念のこと
  • 読みやすいフォントサイズ、画面幅に適したサイズ、リンクの押しやすさなどが求められる
  • Google Search Consoleなどのツールで、モバイルフレンドリーの対応状況を調べられる

 

 

モバイルフレンドリーとは

モバイルフレンドリーとは、モバイルサイトがユーザーにとって使いやすいことを示す概念です。スマートフォンなどのモバイル端末で来訪したユーザーがサイトを問題なく閲覧できるサイトを、Googleはモバイルフレンドリーと評価します。

似た言葉にモバイルファーストインデックス(MFI)がありますが、MFIはインデキシングの対象をPC向けのページから、モバイル向けのページに変更することを指す用語です。

したがってモバイルフレンドリーとMFIは全く別物ですし、モバイルフレンドリーではないサイトがMFIの対象となることもあります。

モバイルフレンドリーが求める要素

モバイルフレンドリーなサイトと認められるには、モバイルユーザーにとってサイトが使いやすい設計になっていることが必要です。Googleはモバイルフレンドリーの基準として、以下の4点を挙げています。

・携帯端末では一般的でないソフトウェア(Flash など)を使用していないこと
・ズームしなくても判読できるテキストを使用していること
・ユーザーが横にスクロールしたりズームしたりする必要がないよう、コンテンツのサイズが画面のサイズと一致していること
・目的のリンクを簡単にタップできるよう、それぞれのリンクが十分に離れた状態で配置されていること

最新のSEO情報について知りたい方はこちら

モバイルフレンドリーアップデートとは

2015年4月21日に検索エンジンのアルゴリズムが変更され、モバイルフレンドリーがランキングアルゴリズムに採用されました。スマホ検索におけるサイトの評価を高めるためには、モバイルサイトの使いやすさにも十分配慮する必要があります。

参考: ウェブマスター向け公式ブログ|モバイル フレンドリー アップデートを開始します

自社サイトのモバイルフレンドリー対応状況を知るには

自社のサイトがモバイルフレンドリーになっているかを確認するには、2つの方法があります。

モバイルフレンドリーテストをしてページ単位で評価
・Google Search Consoleにアクセスし、「モバイルユーザビリティ」を確認する

モバイルフレンドリ-ではないと判定された場合、課題となっている箇所を確認し、サイト改善に役立ててください。

もし、「自社で対応が難しい」「記事に質問がしたい」ご要望がありましたら、お気軽にナイルへお問い合わせください。

SEOにお困りの方へ

本資料はSEOに必要な基本的な知識を理解し、最適な結果を得るために役立つ方法を詳細に説明しています。SEOに関連する問題に直面している方は、無料の相談サービスを利用することで、解決策を見つけることができます。ぜひ、今すぐお申し込みください!

無料で資料を受け取る

SEOの無料相談に申し込む

SEO対策の全体像を知りたい方は以下の記事も読んでみてください!検索エンジンの仕組み、リスティング広告との違い、技術要件、コンテンツ制作について1つ1つ解説しています。

ナイル編集部
監修:ナイル編集部

この記事は、ナイル株式会社のマーケティング相談室編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。編集長青木がライティング、編集、入稿の全工程をチェックしています。記事内に気になる点がございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。

関連記事

自社でSEOできる

SEO対策は自社でできる?内製化のメリットや実施のポイントを解説

アンサー度とは

アンサー度とは

著作権違反のコンテンツコピーサイトを検索結果から消す方法

著作権違反のコンテンツコピーサイトを検索結果から消す方法

新着記事

オウンドメディア成果事例

【資料DL数34倍!】オウンドメディア「SEO相談室」 3年間の成果事例を公開

BtoB購入プロセス徹底ガイド!マーケティングの成果を上げるために重要なこと

BtoBの購買プロセス徹底ガイド!マーケティングの成果を上げるために必要なこと

SQLとは?MQLとの違いからスムーズに運用する3つのポイントも解説

SQLとは?MQLとの違いからスムーズに運用する3つのポイントも解説

サイト内検索

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。