FMOTFirst Moment of Truth:エフモット)とは消費者が店頭で商品を買うかどうか判断する瞬間のことです。また、インストア(店内)マーケティングの概念のことも意味します。この言葉は大手消費財メーカーP&Gが提唱しました。AIDMAAISASのように消費者の意思決定プロセス全体を表すものではなく、消費者の購買意志決定がなされる瞬間に注目した考え方です。

2004年、P&Gは「消費者は店頭の商品棚を見て、37秒で商品を購入するかどうか判断している」という事実を消費行動調査で明らかにしました。そして、新規顧客の獲得には店頭でのプロモーションが重要であるとし、商品を選ぶ消費者の目線から、商品のパッケージデザイン、陳列棚でのディスプレイ、店員の接客・説明、ポップなどのインストアプロモーションを最適化することに力を入れました。

\疑問や不明点はお気軽にご質問ください!/

メンタルモデル

P&Gは消費者のメンタルモデルを3つのステップで表しました。

 

出典:https://ssl.gstatic.com/think/docs/zmot-credit-cards-study_research-studies.pdf

ここでのSMOTSecond Moment of Truth:エフモット)は消費者が実際にその商品を使用・体験し、次回もその商品を買うかどうか判断する瞬間のことを意味し、FMOTとともにP&Gが提唱した概念です。

マーケティングでお悩みの方へ

ナイルでは皆様からWebマーケティングに関する無料相談を受け付けております。日頃疑問に思っていたことや、貴社サイトの課題など相談してみませんか?

まずは会社案内をダウンロード

無料相談に申し込む

ナイル編集部
監修:ナイル編集部

この記事は、ナイル株式会社のマーケティング相談室編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。編集長青木がライティング、編集、入稿の全工程をチェックしています。記事内に気になる点がございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。

関連記事

502 Bad Gatewayの原因と対処法

「502 Bad Gateway」を見つけた方へ | 意味と原因、対処法を解説します

集客効果のあるペルソナの作り方

集客効果のあるペルソナの作り方

CM 評価

テレビCMはどう評価できる?GRPなどを活用した方法を解説

新着記事

ChatGPTの賢い使い方を伝授

あきらめる前に試したい!ChatGPTの「地に足つけた使い方」

マーケティング課題調査

マーケティングにおける課題調査|2023年8月実施

日本語のGoogle検索でもSGE機能が展開されました!【動画で解説】

サイト内検索

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。