離脱率とは?離脱率が高いページの対策を解説

離脱率とは?離脱率が高いページの対策を解説

メディアやサイトの運営をしていて気になる数値の1つが、「離脱率」です。せっかくユーザーが訪れてくれたのに、すぐに離脱しているとしたら、なんらかの対応をしなければならないと思うのではないでしょうか?

そもそも離脱率はどういった意味なのか、また離脱率が高い場合の対策について解説します。

\疑問や不明点はお気軽にご質問ください!/

離脱率とは?

離脱率とは、そのページが開かれた回数のうち、どれくらいの割合でユーザーが離脱したかを示す値です。

「離脱」の定義も確認しておきましょう。検索結果・web広告・ブックマーク・テキストリンクなどからサイトに訪問し、ウェブサイトにアクセスしてきた人が、次の段階(ページ)に進まずに、そのページを出口にしてブラウザを閉じたり、他のサイトに移動してそのサイトを退出することが、「離脱」したことになります。

離脱率の計算方法

離脱率を割り出すための計算方法は下記になります。

  • 該当ページの離脱数÷該当ページのPV数

 

上記の図の場合、5名のユーザーがサイトに訪問しAページを閲覧し3名が離脱したとき、PV=5、離脱数が3になります。ページAの離脱率は、3(離脱数)÷5(PV)=60%となります。

離脱率を知る目的は、ウェブサイトやウェブサイト内の特定のページを改善することにより、コンバージョン率を高め、サイトからの収益を拡大することです。離脱率は、Googleアナリティクスなどのアクセス解析ツールを設置することで調べることができます。

離脱率が高いページの対策について

離脱率が高いページがすべてダメということはありません。問題はウェブサイトでコンバージョンにつながるページなど、離脱されるべきではないページでの離脱率が高いかどうかということです。そういった特定のページの離脱率が高い場合は、該当ページをよく見直してみましょう。 特に商品やサービス内容の紹介ページなどのページでの離脱率が高い場合は要注意です。

このようなページにアクセスするユーザーは、その商品やサービスに何かしらの興味・関心を持っているユーザーだと考えられます。それにも関わらず、離脱率が高いということは、ユーザーが求めていた情報が存在していなかった、次の行動に移る為の動線が上手く機能していないなかったなどの原因が考えられます。

何%程度であれば許容範囲内ということは一概に言えませんが、訪問ユーザー数に対して離脱者があまりにも多い場合は、上記の原因を考慮してみてください。最終的にサイト訪問ユーザーに実行してほしいコンバージョン商品購入、資料請求、見積もり依頼、会員登録など)に向けて、ユーザーが想定した通りに行動しているかをチェックし、サイト改善に努めることが望ましいでしょう。

離脱率を見直してコンバージョン率を高める

離脱率は、ウェブサイトまたはウェブサイト内の特定のページを改善しコンバージョン率を高めるための有効なひとつの指標です。離脱されると困るページ(コンバージョンにつながるページ)で離脱率が高いときには、サイト全体の構造を見直す必要があります。ユーザー視点で離脱ポイントがないか、サイト分析しながら対策をしておきましょう。

マーケティングでお悩みの方へ

ナイルでは皆様からWebマーケティングに関する無料相談を受け付けております。日頃疑問に思っていたことや、貴社サイトの課題など相談してみませんか?

まずは会社案内をダウンロード

無料相談に申し込む

ナイル編集部
監修:ナイル編集部

この記事は、ナイル株式会社のマーケティング相談室編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。編集長青木がライティング、編集、入稿の全工程をチェックしています。記事内に気になる点がございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。

関連記事

A/Bテスト(ABテスト)とは?

A/Bテスト(ABテスト)とは?やり方や成功させる方法を解説

MA 失敗

MA導入で失敗する理由とは?よくある失敗例や成功するためのポイント

クリスマスプレゼントの購買行動調査レポート

クリスマスプレゼントの購買行動に関するアンケート調査|2022年12月実施

新着記事

カスタマージャーニーマップの無料テンプレート7選!作り方や作成時の注意点も解説

カスタマージャーニーマップの無料テンプレート7選!作り方や作成時の注意点も解説

優秀なマーケターを採用する方法とは?成功させる4つのポイントも紹介

マーケティング内製化調査

マーケティング業務の内製(インハウス)化に関する調査|2023年11月実施

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。