弁護士・法律事務所のサイトでSEOを効果的に実施するポイント

更新日:
弁護士・法律事務所のサイトでSEOを効果的に実施するポイント

ユーザーは法律問題に直面したとき、検索して解決ができないかを探ることが多くあります。

ここでは、弁護士事務所がウェブサイトを活用して集客するために、SEOのポイントについて解説します。

ナイルでは成果を追求するSEOコンサルティングを提供しております。支援実績やコンサルティングの詳細は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご覧ください。

弁護士事務所のサイトでSEOが必要な理由

弁護士事務所のウェブサイトを開設したからといって、すぐに効率的に集客できるわけではありません。自社サイトを検索サイトでユーザーに見つけてもらう必要があります。そのための施策がSEOです。

 

法律問題に直面したとき、多くのユーザーはまずネットでの検索を行い、情報を集めようとします。そこで弁護士事務所のサイトでSEOに即した情報発信をしておくことで、法律問題に直面しているユーザーとの接点を生まれる可能性があります。

 

検索サイトで自社サイトが目立つようにする施策には、SEOだけではなくリスティング広告もあります。リスティング広告とは、ユーザーが検索したキーワードに連動して掲載される広告です。ウェブサイト側で設定しておいたキーワードでユーザーが検索すると、検索結果ページ内の目立つスペースに表示させることができます。

 

しかし、弁護士事務所サイトでおすすめしたいのは、リスティング広告よりもSEOです。実は検索ボリュームの多いビッグワードだけでなく、かなり細かいキーワードまでリスティング広告の対象になっており、競合が非常に多いのです。また、広告は広告費を支払い続けなければ消えてしまいますが、SEOは徐々に成果が蓄積され資産となるので、持続可能性に優れています。

弁護士事務所のサイトにおけるSEOのポイント

弁護士事務所サイト、特に後発のサイトがキーワード設定で勝ち抜くのは難しいと言えます。弁護士事務所サイトにおいて、最小限のリソースでSEOの効果を出すにはどうすればいいでしょうか。弁護士事務所サイトのSEOの基本戦略を解説します。

弁護士事務所 SEO

具体的な悩みに対応したキーワードを設定する

多くのユーザーが検索するであろう、「損害賠償請求」「慰謝料」「離婚調停」などのビッグワードの検索結果上位には裁判所や法テラスなどの公的機関や大手弁護士事務所のサイトが目立ちます。「損害賠償請求 埼玉 弁護士」のように、ビッグワードに地域名などを付け加えたロングテールで検索しても競合が非常に多くなっています。

 

基本的なキーワードを検討しながらも、さらに具体的な悩みに対応したキーワードを設定することをおすすめします。ユーザーは、直面している問題の状況によってさまざまなキーワードを組み合わせて検索しています。例えば相続問題なら「相続 話し合い 拒否」や「相続 親族 嫌がらせ」など、交通事故問題なら「交通事故 相手 ごねる」「交通事故 相手 たちが悪い弁護士」など、かなり細かい状況をイメージさせるキーワードの組み合わせが検索されています。

 

個別的な状況に応じたキーワードの組み合わせは種類が無数に存在するだけに、ニーズの高い組み合わせに対応するコンテンツを作成できれば、検索結果に上位表示されるチャンスです。また、ユーザーにとって有益なコンテンツであればSNSで拡散されたり、被リンクが増えたりする可能性も期待できるでしょう。キーワードに対して、課題を解決できるコンテンツをサイトで公開していきます。

 

また、取り扱い事例や相談内容で公開可能な案件があるなら、事例紹介ページのタイトルをキーワードの組み合わせを意識したものにしてみてください。例えば「話し合いを拒否する親族を除いて、遺産相続は可能か?」などとすることで、同様の問題に直面しているユーザーの検索にヒットする可能性が高まります。ただし、ユーザーの視認性を考慮して、タイトルは事務所名を盛り込みつつ、30文字程度に収まるように工夫したいところです。

得意分野に合わせたキーワードを設定する

需要の多い分野のキーワードによるSEOは競合が多いので、弁護士事務所のSEOとしてあまり優先度は高くありません。しかし、もし自社にニッチな分野に高い専門性を持つ弁護士が所属しているなら、その分野においてオンリーワンになれる可能性があります。対応可能なニッチな分野についての相談を求めているユーザーが検索しそうな言葉を想定し、キーワードに設定してみましょう。

 

ただし、自社がある程度の市場規模が見込める都市部に立地していることや、当該分野がインターネット検索で弁護士を探す傾向が強い一般消費者向けであることなど、採算が取れるかどうかの判断が必要になります。諸条件を鑑みて勝ち筋が見えるようであれば、キーワードによるSEO施策を検討してもいいでしょう。

Googleビジネスプロフィールを活用する

弁護士事務所サイトのSEO施策として、Googleビジネスプロフィールを活用することがあります。弁護士事務所のサービスの提供には、ユーザーに来所してもらう必要があるため、地域密着型ビジネスの側面があります。

 

Googleビジネスプロフィールは、ローカルビジネスを支援する無料ツールで、Google 検索や Google マップなどにローカルビジネス情報を表示し、管理できます。Googleビジネスプロフィールは検索エンジン上で事務所の看板のように機能し、ウェブサイトに訪問する前の、検索結果ページや地図上でユーザーからの認知が獲得できるメリットがあります。

 

追加できる情報には画像や動画もあるので、事務所の雰囲気を伝えることができますし、弁護士事務所のなかでもどんな分野に強いのか、詳細なカテゴリを選んで設定できるようになるので、ユーザーとのマッチング精度も高まります。情報を充実させ、ポジティブな口コミを集めることも重要です。

弁護士事務所のサイトで用意しておきたいコンテンツとは?

ここからは、弁護士事務所サイトに不可欠なコンテンツについて確認していきましょう。

FAQコンテンツ

よくある質問をまとめたFAQコンテンツは、法律相談に先立ってユーザーの課題や悩みを解消するのに役立ちます。検索需要の高いキーワードや実際に問い合わせの多い疑問に基づいて、Q&Aを作成することを検討してもいいでしょう。カテゴリページを作成し、借金、消費者問題、労働問題、生活保護、離婚、交通事故被害などニーズの高い分野をカテゴリに分け、それぞれのカテゴリの下によくある質問とその回答を掲載します。

 

別で記事を作成しているならば、回答を読んでさらに詳しく知りたいというユーザーの行動を促すために、記事リンクを設置してもいいでしょう。さらに、問い合わせ電話番号や相談予約フォームなどへの導線を設けておくことも忘れないようにしてください。

弁護士のプロフィールページ

悩みを抱えたユーザーは問題を個人では抱えきれなくなったとき、弁護士事務所での法律相談に踏み切ります。そのため、ユーザーは初めから不安感を抱えているケースが多いと考えられます。自分の悩みに親身に寄り添い、問題を解決に導いてくれる弁護士かどうか、信頼感や安心感が判断材料になります。

 

信頼感や安心感を演出する上でも、所属弁護士のプロフィールを充実させましょう。経歴に加え、関わった主な裁判の判例、著書、セミナー・講演歴、受賞歴、専門分野、弁護士としての思いや信念など、人となりがわかるように詳しく記載しましょう。ユーザーが詳細なプロフィールを読み、「この人に依頼したい」と思ったときにすぐにアクションが取れるように、プロフィールページにも問い合わせ電話番号や相談予約フォームなどへの導線を忘れずに設置してください。

お客様の声ページ

既存顧客から寄せられた「お客様の声」は、新規ユーザーにとって自社のサービスやホスピタリティを知ることができるコンテンツです。日頃から顧客満足度調査を行い、ウェブサイトに掲載できる事例を収集しておきましょう。顧客満足度調査は、案件終了時にメールでアンケートへの回答依頼をします。

SEOについて詳しく知りたい方はこちら

弁護士事務所サイトは、さまざまな工夫でサイトを充実させよう

弁護士業界では需要のある分野が特定されているので競合が多く、さまざまな工夫をこらしたSEOが必要になります。自社の強みを把握し、立地も活かしつつ、ユーザーのニーズに応えるコンテンツを制作していきましょう。

 

なお、ナイルでは、ウェブサイトへの集客から法律相談につなげるためのSEOコンサルティングが可能です。お気軽にお問い合わせください。

 

また、SEO成功事例・法則資料をまとめた資料もご用意しております。

  • SEOの基礎知識
  • 効果的なSEO戦略の立て方
  • キーワード戦略の考え方
  • ナイルのコンサルティングサービスのご紹介

具体的な内容については、ダウンロードの上、ご確認ください。

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

[寄稿] 「検索順位で1位になる」ことがSEOの成功なのか?を、事例を踏まえて考えてみる

「502 BAD GATEWAY」を見つけた方へ 意味や原因、悪影響、対処法を解説

「502 Bad Gateway」を見つけた方へ | 意味や原因、悪影響、対処法を解説

サイトの品質はテクニカルな課題の解消だけでは改善しない

新着記事

動画で学ぶコンテンツマーケティング

【第2回】動画で学ぶWebマーケティング【コンテンツマーケティング編】

【厳選】被リンクチェックツールのおすすめ8選!確認手順やポイント、リンク獲得対策までわかりやすく解説

【厳選】被リンクチェックツールのおすすめ8選!確認手順やポイント、リンク獲得対策までわかりやすく解説

構造化データのマークアップとは?知っておくべき10種類や設定方法をプロが解説

構造化データのマークアップとは?知っておくべき10種類や設定方法をプロが解説

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。