AMPページを削除しても検索ランキングは基本的には下がらない

更新日:
SEO
AMPページを削除しても検索ランキングは基本的には下がらない

こんにちは!ナイル株式会社の青木です。

本日は「AMP」に関するニュースなどの3つをお届けします!

※トピックは初級者~中級者くらいの方向けを想定して紹介します。

なお、本企画は取り上げるページを実際に読んでいただくことを想定しております。簡単なひとことコメントとお役立ち度(収集部隊の主観です)を参考に、該当ページを読んでみてください。

最新のSEOについて知りたい方はこちら

前回のニュース(2021年8月26日収集分)はこちらから

次回のニュース(2021年9月10日収集分)はこちらから

本日のSEOニュース

①通常、AMPページを削除しても検索ランキングが下がることはありません

記事紹介:Google Says Removing AMP Page Shouldn't Result In Ranking Decline

(Search Engine Roundtable)

お役立ち度:★★★☆☆

ナイルのひとこと
トップニュースのAMP優先表示がなくなったこともあり、もしかするとAMPをやめようかなと考えている人もいるかもしれません。
その際に、順位への影響を気にする人もいると思いますが、基本的には順位への影響はないようです。
表示速度に著しい違いがある場合は、順位が下落する可能性もあるとのことなので、不安な方は確認してみてください。

②タイトルが書き換わるパターン

記事紹介:9.5 Ways Google Rewrites Your Title Tags

(Moz)

お役立ち度:★★☆☆☆

ナイルのひとこと
タイトルが書き換わるニュースを前回出しましたが、そうした検索結果のタイトルの書き換えのパターンをまとめた記事になります。

このような記事を見ると、表示されるタイトルに合わせてtitleタグを変更した方がいいのでは?と考える人もいるかもしれませんが、それはおすすめできません。

titleタグはランキングの1要因であり、検索結果に表示されるタイトルはそうしたランキングが完了した後に表示されるものだからです。
つまり、titleタグを変えてしまうと、順位にも影響する可能性があるのです。

このニュースも含め、様々なタイトル関連のニュースがあり、迷うこともあると思いますが、基本に忠実にタイトルを設定していきましょう。

③トラフィックの少ないページが、必ずしも品質が低いわけではない

記事紹介:Google: Low Traffic Does Not Always Mean Low Quality

(Search Engine Journa)

お役立ち度:★★☆☆☆

ナイルのひとこと
トラフィックが少ないからといって、そのページの品質が低いわけではないということは、ぜひ理解しておきたい話です。

例えば、「納豆卵かけご飯を山頂で食べる方法」のような記事を作成したとします。おそらく、このテーマはそんなには検索されないと思います。しかし、現実的な方法で食べる方法を紹介していたとしたら、この記事は十分に品質が担保されているといえますね。

そもそもトラフィックがあまり狙えないページを作るかどうかは、サイトのテーマなどによると思いますが、「トラフィックが少ないからといって削除」しないようにしてください。

最後に

みなさまのSEO施策にお役に立てるように、今後もSEOニュースまとめを平日数回更新する予定です。

また、SEO情報やセミナー情報などを配信しているメールマガジンもご用意しておりますので、よろしければご登録ください。

※もしSEOでお困りであれば、こちらのお問い合わせからお気軽にご相談ください!

前回のニュース(2021年8月26日収集分)はこちらから

次回のニュース(2021年9月10日収集分)はこちらから

 

また、ナイルではSEO内製化にも役立つ、「お役立ち資料」を公開しております。

今後も種類を増やしていきますので、よろしければご覧になって下さい。

集客・コンバージョン数を増やしたい方へ

ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい!

サービス紹介をダウンロードする

ナイルに無料相談する

ナイルのSEOコンサルティングサービスの詳細と実績はこちらから

ナイル編集部
監修:ナイル編集部

この記事は、ナイル株式会社のマーケティング相談室編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。編集長青木がライティング、編集、入稿の全工程をチェックしています。記事内に気になる点がございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。

関連記事

リスク回避としてのSEO。「あえてSEOを意識する」べきタイミングとは

リスク回避としてのSEO。「あえてSEOを意識する」べきタイミングとは

「このSEO施策って本当に効果あるの?」をSEOコンサルタントが解説してみた2020!

[寄稿] 経験者が語る、インハウスWeb担当者の採用で失敗しないための3つのポイント

新着記事

オウンドメディア成果事例

【資料DL数34倍!】オウンドメディア「SEO相談室」 3年間の成果事例を公開

BtoB購入プロセス徹底ガイド!マーケティングの成果を上げるために重要なこと

BtoBの購買プロセス徹底ガイド!マーケティングの成果を上げるために必要なこと

SQLとは?MQLとの違いからスムーズに運用する3つのポイントも解説

SQLとは?MQLとの違いからスムーズに運用する3つのポイントも解説

サイト内検索

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。