【アンケート調査】2020年SEO施策はどうだったのか?

更新日:
【アンケート調査】2020年SEO施策はどうだったのか?

2020年はコロナショックもあり、変動の大きな1年でした。SEO施策においては、どのような影響があったのでしょうか?

弊社メールマガジンやインターネット調査を通して、アンケートを実施。自社サイトのSEO専任の担当者、自社サイトのSEO兼任の担当者111名の方にご回答いただきました。

 

■調査概要

調査対象者:自社サイトのSEO専任の担当者、自社サイトのSEO兼任の担当者

調査期間:2020年12月22日〜12月25日

調査地域:全国

有効回答数:111名

\最新のSEOの疑問や不明点はお気軽にお問い合わせください!/

SEO施策はこの1年で予定のどのくらい実行できた?

SEO施策についてどのくらい実行できたかについては、最も多い回答は「予算の80%実行できた」(45.9%)でした。

「予算の50%実行できた」(25.2%)、「予算の30%実行できた」(5.4%)となり、実行できなかった理由としては、「人員不足のため」「コロナで思うような動きはできない」といった回答が並びました。

新型コロナウイルスの流行による影響は?

新型コロナウィルスの影響は、「予算を縮小した」(49.5%)が最も多い割合を占めました。理由としては、「経費を削減するしかない。人件費はこれ以上減らせない」といった回答が見られました。

一方、20.7%が「予算を増やした」と回答しており、「新型コロナウイルス感染拡大により、これまでの営業手法が通用しなくなったので、Webマーケティングに力を入れるようになった」「費用対効果がとても高い」といった回答がありました。

2020年、Googleのコアアルゴリズムアップデートの影響は?

2020年、Googleのコアアルゴリズムアップデートは、1月、5月、12月にありました。流入数、お問い合わせ数、売上といった数字の変化については、プラスの影響があったのが合わせて39.6%、マイナスの影響があったのが合わせて28.8%でした。

SEOはどのような点に難しさを感じる?

SEOの難しさについては、最も多かったのが「施策が正しいのか判断できない」(53.2%)でした。「社内にSEOの重要性を伝えるのが難しい」(31.5%)、「効果測定のやり方が分からない」(26.1%)、「戦略・方針・KPIを立てるのが難しい」(23.4%)が続きます。SEOはすぐに成果が見えづらいために、中長期での戦略設計を立てる必要があるといえるでしょう。

2021年、SEOに取り組みたいまたは強化したい?

SEOに取り組みたいまたは強化したいかについては、「はい」(84.7%)、「いいえ」(15.3%)という結果になりました。

「低コストでの安定した集客が可能だから」「これからの時代必要」「より顧客獲得を目指すため」といったSEOのメリットを感じている一方で、「効果に対して懐疑的な気持ちが芽生えているから」「トップが興味を示さない」といった意見がありました。

ナイルでは成果を追求するSEOコンサルティングを提供しております。支援実績やコンサルティングの詳細は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご覧ください。

集客・コンバージョン数を増やしたい方へ

ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい!

サービス紹介をダウンロードする

ナイルに無料相談する

ナイル編集部
監修:ナイル編集部

この記事は、ナイル株式会社のマーケティング相談室編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。編集長青木がライティング、編集、入稿の全工程をチェックしています。記事内に気になる点がございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。

関連記事

SSL証明書(SSL化)とSEOの効果とは

seo ライティング 外注

【記事作成】SEOライティング外注の成功ポイントと依頼時の注意点

短縮URLでのリンクはSEO効果があるのでしょうか?

短縮URLでのリンクはSEO効果があるのでしょうか?

新着記事

SEOの費用一覧を紹介 会社選びのコツとは?

SEOの予算決めに関わる費用一覧!考え方や会社選びのコツも紹介

SEOシミュレーション 目標に近い効果を得る!

SEOのシミュレーションは不可能?現実的な作成方法を紹介

SEOの目標を明確にする! 設定方法4ステップ

SEOの目標・KPIを明確にする設定方法4ステップ!よく使われる8つの指標も紹介