おすすめSEO分析、キーワード調査ツール16選!コンサルタントが活用法を解説
SEO対策を行う場合、欠かせないのがSEOツールです。SEOの観点からウェブサイトの内容をチェックしたり、現在の検索順位をキーワードごとに確認したり、対策すべきキーワードを洗い出したりと、膨大な作業をツールを使うことで効率よくこなしていくことができます。
SEOツールには無料のものと有料のものがあり、さらに目的に応じて様々なサービスが各社から提供されています。本記事では、主なSEOツールと、その活用方法について解説していきます。
特によく使うツールに★をつけています。
※ツール選定にお悩みの方、相性の良いツールについて相談したい方は、無料相談フォームよりお気軽にご相談ください!
この記事のポイント
- SEO対策を行う場合、欠かせないのがSEOツール
- ウェブサイト全体を調査するSEO分析ツール、検索順位チェックツール、コンテンツ制作でおすすめのツール、競合調査ツールに分けて紹介
- 実際に使用しているコンサルタントの視点から解説
目次
ウェブサイト全体を調査するSEO分析ツール
SEO対策を進めるにあたり、まず行わなければならないのは自社サイトの現状を把握することです。ウェブサイト全体を調査できるSEO分析ツールをご紹介します。
Ahrefs (★)
Ahrefsは、SEOコンサルタントから非常の信頼を集める調査ツールです。
ダッシュボードにドメインを入れるだけでウェブサイトの状況を一覧することができ、Google Consoleと同等レベルのチェックが可能です。特に被リンクと流入キーワードの詳細なデータはSEO対策の戦略構築に欠かせません。
被リンク数はもちろん、サイト内での被リンクの多いページ、SNSでのシェア数、アンカーテキスト情報、オーガニック検索数、検索キーワード、競合しているサイトなど、様々な情報を深堀りして調査することができます。
- Ahrefsはウェブサイトの健康診断ともいえるツール
- 特に被リンクと流入キーワードの詳細データはSEOの戦略構築に欠かせない
検索順位チェックツール
検索順位チェックツールは、有料・無料合わせて、さまざまな種類があります。検索順位チェックツールについて、どのような特徴があるのか、解説していきます。
GRC(★)
GRCは、キーワードの検索順位をボタン一つで大量に調べることができます。多くのSEOコンサルタントやマーケターが愛用しているツールです。
全機能を利用するには、ライセンスを購入しなければならない有料ツールになります。しかし、機能を考えると費用対効果は高いといえるでしょう。ライセンス購入後、ソフトをダウンロード、インストールして使用します。
GRCの特徴は、PCとモバイルでの検索順位をそれぞれ確認できる点です(ただしPC、モバイルそれぞれ契約する必要があります)。
検索順位を確認できるツールとしては、他にGoogle Search Consoleがありますが、Google Search ConsoleはPCとモバイル、どちらかの検索順位しか確認することができません。どちらになるかは、GoogleのMFI(モバイルファーストインデックス)が適用されているかどうかで決まります。つまりユーザー側でコントロールできないのです。その点、GRCはどちらも確認することができます。
また、直近の順位変動や過去の順位変動をグラフでわかりやすく表示したり、起動時や指定時刻に順位をチェックしたり、競合サイトの検索順位を追跡したりすることもできます。
- GRCは多彩な機能を備えている
- キーワードの検索順位をチェックしたいときは「まずはこれ!」といえる優秀なツール
Serposcope
Serposcopeは、GRCと同じく検索順位を調べることができるツールです。
機能面はほぼGRCと同じですが、インターフェースはGRCよりも少し使いにくいところがあります。また、日本語版や日本語サポートも用意されていないので、その点も注意が必要です。普段はGRCを使っているけれど、何らかの理由で使えない状況になったときの代替ツールとして考えるといいでしょう。
- SerposcopeはGRCと同じく検索順位を調べることができるツール
- GRCが使えないときの代替ツールとして考えるといい
検索順位チェッカー
検索順位チェッカーは無料でキーワードの検索順位がチェックできるツールです。
ダウンロードやインストール、会員登録などは不要で手軽に使える点が優れています。Google、Yahoo、Bingといった主要な検索エンジンの順位を100位まで調べられます。PC版だけでなくモバイル版の検索順位もチェックできるのはうれしい点でしょう。
弱点は一度に5つまでのキーワードしかチェックできないこと。数百〜数千といった大量のキーワードを一気にチェックしたいときはGRCやSerposcopeを使用するほうが無難です。
有料でもいいので高機能なツールが使いたければ「GRC」、チェックしたいキーワードが少なく手軽に無料で確認したいときは「検索順位チェッカー」と使い分けるといいでしょう。
- 検索順位チェッカーは無料ツールで、PC版とモバイル版の検索順位がチェックできる
- 一度に5つまでしかキーワードがチェックできないのが弱点
ランキングチェッカー
ランキングチェッカーは、完全無料で主要な検索エンジンの順位を確認できるツールです。
機能としてはほぼ「検索順位チェッカー」と同じです。一度に確認できるキーワードは5つまで。Google、Yahoo、Bingにおける検索順位を100位まで調査できます。チェックできるのはPC版の順位だけでモバイル版はありません。
- ランキングチェッカーは無料ツールで、PC版の検索順位がチェックできる
- 一度に5つまでしかキーワードがチェックできない
オホーツク
オホーツクは、「検索順位チェッカー」や「ランキングチェッカー」と同じく、検索順位をチェックできる無料ツール。オホーツクは、300位まで確認することができます。ただし、一度に確認できるキーワードは3つまでと限定的です。
無料ツールはどれを使ってもそれほど機能に差はありません。サーバ落ちなどで使用できない状況に備えて、いくつか使えるようにしておくといいでしょう。
- オホーツクは無料ツールで、検索順位がチェックできる
- 一度に3つまでしかキーワードがチェックできない
\ツールについて相談したい方はお気軽にご相談ください!/
キーワード調査
検索順位を上げるために大事なのは、ユーザーの満足度を上げることです。そのためには、自社サイトを訪問したユーザーがどんなことを知りたいのかという検索意図を理解して適切な情報を提供する必要があります。
たとえば「東京 レストラン」というキーワードで自社サイトに流入したユーザーの検索意図は何でしょうか。
シンプルに東京のおいしいレストラン情報を知りたかっただけかもしれませんし、観光や出張で東京を訪れるついでにレストランを探しているのかもしれません。後者であれば、レストラン情報だけでなく東京の観光スポットなどを紹介するコンテンツを用意するとユーザー満足度は上がるでしょう。つまり「東京 レストラン」の関連キーワードは「東京 観光」や「東京 名所」などであると予想できます。
上記のような関連キーワードを調査するためのツールをご紹介します。
Keywordmap for SEO
Keywordmap for SEOは、ユーザーの流入キーワードに加え、キーワードで検索した背景にどのような意図が存在するのかを、マインドマップ形式で視覚的にわかりやすく分析できるツールです。有料になります。
トラフィック遷移やSNSでの反響なども調査することが可能。Google Analyticsが扱いづらいと感じている場合は、代替ツールとしてもKeywordmap for SEOは便利です。
どのページがどんなキーワードで検索順位上位に表示されているのか、キーワードの検索ボリューム、CPCなどが一覧で確認でき、自社サイトの強みと弱みを知ることができます。同様の調査を競合サイトに対して行うことも可能です。自然検索だけでなく広告の出稿キーワードの調査にも対応しています。
- Keywordmap for SEOは、ユーザーの流入キーワードを調べることができる有料ツール
- キーワードで検索した背景にどのような意図が存在するのか、マインドマップ形式で視覚的に分析できる
Googleキーワードプランナー(★)
Googleキーワードプランナーは、Googleが公式に提供する無料のキーワード調査ツールです。Google広告を使っている人に向けたサービスになります。
指定したキーワードの検索結果と関連キーワード、検索ボリュームなどを調べられるので、SEO対策におけるキーワードの選定に役立ちます。検索ボリュームは月ごとやデバイスごと、地域ごとに傾向を見ることもできます。
- Googleキーワードプランナーは、Google広告を利用している人に向けたキーワード調査ツール
- 指定したキーワードの検索結果と関連キーワード、検索ボリュームなどを調べられる
Googleトレンド(★)
Googleトレンドは、検索トレンドをチェックするためのGoogleの公式ツールです。無料で登録不要で使うことができます。
Googleで検索されているキーワードの検索ボリュームの推移を調べることができます。国や期間を指定して調査することができ、検索数が上昇したキーワードは「急上昇ワード」としてピックアップされます。時期や地域によって検索キーワードのボリュームがどのように上下するのかを知ることで、先を読んだSEO施策が打てるでしょう。
- Googleトレンドは、検索トレンドをチェックするためのGoogle公式の無料ツール
- 国や期間を指定して検索ボリュームの推移を調べることができる
パスカル(★)
パスカルは、検索結果の上位に表示されるウェブサイトの内部施策を可視化してくれる有料ツールです。
解析対象となるのは、検索順位に影響を与えている項目です。ページの文字数やキーワードの使用数、見出しタグの文字数やキーワード使用数、strongやalt属性といったSEO対策に重要なタグなどを抽出して解析し、最適な状態と比較して現状がどうなっているのかを教えてくれます。
自社サイトだけでなく競合サイトとの比較分析もできるので、検索上位のサイトに比べて自社サイトは何が不足しているのかを知る手助けにもなるでしょう。この他、流入キーワードや関連キーワードの分析、検索ボリューム予測、Google Search Consoleとの連携など多くの機能を備えています。
- パスカルは、検索結果の上位に表示されるウェブサイトの内部施策を可視化してくれる有料ツール
- 最適な状態と比較して、自社サイトに何が不足しているかを知ることができる
ラッコキーワード( 旧:関連キーワードツール( 仮名・β版 ))(★)
ラッコキーワードは、キーワードを入力すると、サジェストキーワード(関連キーワード)を分析できる無料ツールです。「Yahoo!知恵袋」と「教えて!goo」の投稿の中から、入力したキーワードが使われている投稿をピックアップしてくれるサービスです。以前は、関連キーワードツール( 仮名・β版 )というツール名でした。
たとえば「東京 レストラン」と入力してみると、夜景のきれいなレストランについて質問している投稿やディズニーリゾート内のレストランについて質問している投稿などが見つかります。つまり、「東京 レストラン」でSEO対策しているのであれば、夜景がきれいに見えるレストラン情報やディズニーリゾートのレストランについてのコンテンツを用意しておくと良いことがわかります。
質問サイトで質問されている内容は、まさに一般のユーザーがそのキーワードに関して疑問に感じていること。ここから、コンテンツを用意するべき関連キーワードが見つかるというわけです。
- ラッコキーワードは、キーワードを入力すると、サジェストキーワード(関連キーワード)を分析できる無料ツール
- 対象キーワードが質問サイトでどう使われているかもわかる
SEO難易度チェックツール
SEO難易度チェックツールは、その名の通り、キーワードごとのSEO難易度をチェックできる無料ツールです。
SEO対策の難易度はキーワードによって異なります。検索順位を上げやすいキーワードもあれば、上げるのが難しいキーワードもあります。競合サイトの多いビッグワードは検索順位を上げるのが難しく、競合サイトの少ないスモールワードは比較的SEO対策しやすいのです。なかなか順位の上がらないビッグワードよりもスモールワードに注力したほうがいい場面は多いです。
キーワードを入れるとSEO難易度、競合上位10件のうちタイトルやトップページにキーワードが含まれている数がわかります。CPCや関連キーワードも合わせて調査できるのが便利です。
- SEO難易度チェックツールは、キーワードごとのSEO難易度をチェックできる
- 競合上位10件のうちタイトルやトップページにキーワードが含まれている数がわかる
コンテンツ制作でおすすめのツール
検索順位を上げるためにはユーザーのニーズに沿ったコンテンツを充実させる必要があります。コンテンツを制作する際に役立つツールを紹介します。
ラッコツールズ(★)
ラッコツールズは、キーワードを入力すると、検索上位のサイトを分析して文字数や見出しタグ、Whois情報などさまざまなサイト情報を抽出してくれる無料のツールです。直接対象のURLを入力しても調べることができます。
特に見出しタグはSEOで重要な役割を果たす要素。見出しタグの設定をする際の参考になるでしょう。
- ラッコツールズは、検索上位のサイトを分析してくれる無料ツール
- 文字数や見出しタグ、Whois情報などさまざまなサイト情報を抽出してくれる
コピらん
コピらんは、入力したテキストを自動的に分解し、他のサイトで使われていないかどうかをコピーチェックできる無料ツールです。
別のコンテンツとテキストが似通っている場合、Googleに重複コンテンツと判断されることがあります。重複コンテンツはペナルティを受けることがあるので、絶対に避けなければなりません。とはいえ、意図せず重複コンテンツになってしまうこともないとはいえません。コンテンツを制作した際は、念のためテキストをコピらんに入力してみると良いでしょう。
-
コピらんは、入力したテキストが、他サイトで使われていないかどうかをコピーチェックできる無料ツール
- 念のためコピーチェックをしておくべき
Google Search Console(★)
Google Search Consoleは、自社サイトにおける検索パフォーマンスを確認することができるツールです。
Google Search Consoleをチェックすることで、検索ワードの観点から自社サイトの分析を行うことができます。ユーザーがどんな検索ワードで自社サイトに流入してきたか、自社サイトが特定の検索ワードでどれくらい表示されたのか、表示された回数のうちクリック数はどれくらいだったのか。検索に関する詳細な情報を分析することで、自社サイトにどのような改善が必要かが見えてくるでしょう。
- Google Search Consoleは、自社サイトにおける検索パフォーマンスを確認することができるツール
- 検索に関する詳細な情報を分析することで、自社サイトにどのような改善が必要かが見えてくる
競合調査ツール
SEO対策を行う上で競合分析は欠かせません。競合サイトにおけるキーワードごとの検索順位や被リンク数、広告出稿の状況、内部施策といった情報を入手することが競合分析の第一歩です。それらの情報はただサイトを眺めていてもわかりません。ツールを利用して効率よく情報を入手しましょう。
SEMrush(★)
SEMrushは、競合調査だけでなくSEOに関するさまざまな情報を可視化できる非常に高機能なツールです。
無料でもある程度の機能が使えますが、有料プランにすることでSNS分析など便利な機能が追加で使えるようになります。全体的には先に紹介したAhrefsと似ていますが、自社サイトと競合サイトを比較したレポートが作成できるなど競合比較についてはSEMrushが便利です。
また、SEO対策だけでなくリスティング広告やSNSのマーケティング業務を効率化することができるのも便利な点です。
- SEMrushは、競合調査だけでなくSEOに関するさまざまな情報を可視化できる非常に高機能なツール
- 自社サイトと競合サイトを比較したレポートが作成できるなど競合比較がしやすい
similarweb
SEMrushに機能は似ていますが、similarwebは競合サイトの情報を入手する目的に特化したツールです。
競合調査だけならどちらを利用しても問題ありませんが、業務の効率化や施策のアイデアを考える上ではSEMrushが使いやすいでしょう。
- similarwebは競合サイトの情報を入手する目的に特化したツール
- 業務の効率化や施策のアイデアを考える上ではSEMrushが使いやすい
「さらにSEOを学びたい!」という方へ
SEOについて詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてください。
SEO対策をプロに外注したい方は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご検討ください。
関連記事