検索ボリュームの調べ方とSEOにおける考え方

更新日:
検索ボリュームの調べ方とSEOにおける考え方

キーワードの検索ボリュームは、SEOの難易度を判断するひとつの基準となります。検索ボリュームの調べ方や、SEOにおける検索ボリュームの考え方、扱い方を詳しく解説していきます。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

検索ボリュームの調べ方とSEOにおける考え方

キーワードの検索ボリュームは、SEOの難易度を判断するひとつの基準となります。上位表示を狙うキーワードをなんとなく設定してしまうと、成果を得られるまでに想定以上のリソースが必要となったり、せっかく施策を実施しても思うように効果が得られなかったりする可能性もあります。

そのため検索ボリュームを踏まえて対策キーワードを選定することは非常に大切です。

そこで今回は、検索ボリュームの調べ方や、SEOにおける検索ボリュームの考え方、扱い方を詳しく解説していきます。

検索ボリューム(検索回数)とは

検索ボリュームとは、そのキーワードがGoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索される回数のことです。

検索ボリュームが大きいほど、そのキーワードに対するユーザーの興味・関心度も高く、SEO対策でも検索ボリュームの大きいキーワードで上位を獲得できれば、サイトへの流入を大幅にアップさせることができるでしょう。

しかし、検索ボリュームの大きいキーワードほど、SEOの難易度も高くなるという側面もあります。特に立ち上げてすぐのサイトの場合、検索ボリュームの大きいキーワードでは、SEOの成果をすぐに得ることは難しいです。そのため、あらかじめ上位を狙いたいキーワードの検索ボリュームをチェックした上で、その難易度を踏まえた施策を実施していくことが大切です。

 

検索ボリューム

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

検索ボリュームの調べ方

検索ボリュームの調べ方について具体的にご紹介していきます。

検索ボリュームの分析はキーワードプランナーがおすすめ

検索ボリュームは専用のツールで調べることができます。ツールは有料のものも無料のものもありますが、特におすすめなのが「キーワードプランナー」です。キーワードプランナーはGoogle広告で利用できる機能で、キーワードごとの月間平均検索ボリュームはもちろん、競合性や入札単価なども見ることができます。SEO対策においても、キーワードプランナーは非常に役立つツールなのです。

キーワードプランナーの使い方

まず、Google広告の「ログイン」または「キーワードプランナーに移動」を選択しましょう。

ログインすると、「新しいキーワードを見つける」と「検索のボリュームと予測のデータを確認する」という2つの項目があります。

どちらでも検索ボリュームを調べられますが、次のように使い分けると便利です。

キーワードプランナーのスクリーンショット

「新しいキーワードを見つける」

自社のビジネスに関連しているキーワードを入れ、下の「結果を表示」をクリックすると、それに関連したキーワードを複数提案してくれます。

キーワードプランナーの「新しいキーワードを見つける」

キーワードプランナーの「新しいキーワードを見つける」

特定の検索ボリュームを知りたいキーワード以外にも、関連キーワードが複数表示されるので、施策の対象となり得る新しいキーワードを見つけたい場合に活用できるでしょう。

「検索のボリュームと予測のデータを確認する」

複数のキーワードの検索ボリュームを、同時に調べることができます。調べたいキーワードが複数決まっている場合はこちらがおすすめです。

キーワードプランナーの「検索のボリュームと予測のデータを確認する」

赤枠内にキーワードを入れ、「開始する」をクリックすると、検索回数、CPC単価などがでてきます。

なお、キーワードプランナーを利用するには、Google広告のアカウントが必須となります。またキーワードプランナーの機能自体は無料で使用できますが、そのGoogle広告のアカウントで広告を運用していないと、「検索回数が0~100回」というように大まかな数値しか表示されず、正確な検索ボリュームを調べることができません。

正確な検索ボリュームを知るためにも、広告を運用していない場合は1000円と少額でも出稿してみてもいいでしょう。

キーワードプランナーはGoogleの検索回数のみ対応

キーワードプランナーは、複数ある検索エンジンのなかでも、Googleにおける検索回数だけを調査できるツールです。Yahoo!の場合は、Yahooのキーワードアドバイスツールで検索ボリュームを調べることができます。

同様に、キーワードプランナーで表示される「競合性」の数値も、あくまでGoogle広告表示枠における競合性となります。つまり、必ずしも「キーワードプランナー上で競合性が低い=自然検索での上位化を狙いやすい」というわけではありません。広告費を出してでも上位表示を狙うべきキーワードかどうか、ということの判断材料として扱いましょう。

Ubersuggestを使った調べ方

キーワードプランナーは検索ボリュームの調査・分析ツールとして最適ですが、広告費がかかるという点がデメリットともいえます。そこで、完全無料で使えるキーワードプランナーの代替ツールとしては、「Ubersuggest」がおすすめです。

Ubersuggestは検索ボリュームを調査できるだけでなく、SEO難易度も数値で表示されるため、SEO初心者の方でも使いやすいツールです。

キーワードをいれてみると、以下のように、表示されます。

「革靴」で調べてみると、検索ボリュームは40,500回あるようです。

Ubersuggestの検索結果のスクリーンショット

ただしUbersuggestでは、キーワードプランナーのように複数のキーワードを同時に調査できないというデメリットもあります。

また、UbersuggestはGoogleの提供するツールではないため、調査結果の数値の算出方法はあくまで開発者基準となるということも考慮すべきです。このような点も踏まえると、Ubersuggestはキーワードプランナーを利用できない場合の代替ツールとしての使用になるでしょう。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

SEOにおける検索ボリュームの考え方

ここからは、SEO対策を実施するにあたって検索ボリュームの大小はどのように考えるべきか、ということについて見ていきましょう。

SEOにおける検索ボリュームの考え方

検索ボリュームの大きいキーワードを対策するべき?

検索ボリュームの大きい、いわゆるビッグキーワードで上位を獲得できれば、たしかにサイトへの流入を大きく向上させられます。しかし、だからといって検索ボリュームの大きいキーワードだけでSEO対策をすることは避けたほうがいいでしょう。

なぜなら、ビッグキーワードほどSEOの難易度も上がり、成果が出るまでに時間もリソースも要するためです。SEOはコンバージョンに結び付けることを最終的な目的としているため、効率的な施策が求められます。そのため、わざわざビッグキーワードで時間をかけて対策をするよりは、コンバージョンに結び付きやすい、ある程度の検索ボリュームのキーワードを狙うほうが成果も出やすいのです。

なお、検索ボリュームの大きいキーワードで上位を狙う価値ももちろんあります。ビッグキーワードで上位を獲得できれば、高いブランディング効果が期待できます。企業のブランディングを目的にSEOを実施する場合は特に、検索ボリュームの大きいキーワードでの対策も視野に入れるといいでしょう。

検索ボリュームが小さいキーワードは対策しなくていいの?

検索ボリュームは、優先して対策すべきキーワードを判断するために役立ちますが、「検索ボリュームがない=誰にも検索されない=対策は不要」というわけではありません。なぜなら検索ボリュームが小さいといっても、「コンテンツとしてのニーズがあるかどうか」「データに反映されないレベルのボリュームだから、データが出ないだけ」といった点で、対策すべきかどうかも変わってくるためです。ツールで出る数値だけで判断せずに、検索ユーザーのニーズを考慮してみることも大切です。

また、検索ボリュームの小さいキーワードについて、どの程度まで対策すべきか悩んだときは、「コンバージョンに結び付きやすいか」「そもそもコンテンツとして必要か」「コストがかかるか」というポイントを考えてみるといいでしょう。

例えば、「問い合わせや会員登録(コンバージョン)につながりやすい」「ユーザーのニーズを問わず、ブランディングや戦略のためにコンテンツとして必要」「コストをあまりかけずに施策ができる」といった場合は、検索ボリュームの小さいキーワードでも、積極的に対策していく価値があるといえます。

SEOについて詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてください。

検索ボリュームは効率的なSEO対策に役立つ

対策キーワードの難易度の大きな判断材料ともなるため、検索ボリュームの調査はSEOの第一歩ともいえます。また、検索ボリュームの調査ツールは、複数使用すると参考にすべき数値に悩んでしまう原因にもなるため、1~2つ程度にすべきです。

サイト規模やSEOの目的に合わせて、適切な検索ボリュームのキーワードを選定し、効率的なSEO対策に役立てていきましょう。

また、ナイルでは、集客だけではなく成果につなげるためのSEOコンサルティングが可能です。2,000社以上の支援実績がありますので、ぜひ一度ご相談ください。

「さらにSEOを学びたい!」という方へ

ナイルの人気SEO資料3点セットです。 SEO初心者の方やSEOについて把握したい方は、まずはこの3点の資料をご覧ください!

無料で資料を受け取る

ナイルの無料相談に申し込む

支援実績やコンサルティングの詳細は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご覧ください。

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

ロングテールキーワードとは?メリット・デメリットや選び方を解説

ロングテールキーワードとは?メリット・デメリットや選び方を解説

動画で学ぶコンテンツマーケティング

【第2回】動画で学ぶWebマーケティング【コンテンツマーケティング編】

キーワード出現率とは

キーワード出現率とは

新着記事

動画で学ぶコンテンツマーケティング

【第2回】動画で学ぶWebマーケティング【コンテンツマーケティング編】

【厳選】被リンクチェックツールのおすすめ8選!確認手順やポイント、リンク獲得対策までわかりやすく解説

【厳選】被リンクチェックツールのおすすめ8選!確認手順やポイント、リンク獲得対策までわかりやすく解説

構造化データのマークアップとは?知っておくべき10種類や設定方法をプロが解説

構造化データのマークアップとは?知っておくべき10種類や設定方法をプロが解説

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。