介護業界のサイトをSEOで効果的に集客するためのポイント

更新日:
介護業界のサイトをSEOで効果的に集客するためのポイント

高齢化に伴い、介護業界の市場規模は急速に拡大しています。介護業界のサイトに集客するために、実施すべきSEO施策がいくつかあります。

ここでは、介護業界のサイトでSEOを効果的に実施するためのポイントを解説します。

「とりあえずサイトのSEO対策を相談してみたい!」「そもそもどういったWebマーケティングを行えばいいかわからない」といったお悩みをお持ちのWeb担当者の方は、以下よりお気軽にご相談ください。

「すぐに外注するつもりはない」という方のご相談も大歓迎です!

介護業界のサイトで実施すべきSEO施策

介護業界のサイトにおいて、どんなことに注意を払い、SEOを実施する必要があるのでしょうか。しっかり把握しておきたい介護業界サイトのSEOについて確認していきましょう。

介護 SEO

「地名 老人ホーム」が最重要キーワード

まず意識したいのは、掲載する高齢者施設が開設されている「地名」をしっかりとキーワードに盛り込むことです。ポータルサイトであればカバーする地域すべての地名ということになり、施設サイトであれば所在地の都道府県や市町村名がキーワードになります。特に「都道府県名 老人ホーム」は重要キーワードです。ほかにも、「介護施設」や「デイサービス」といったキーワードとの掛け合わせもポイントとなります。

また、施設の場合は、Googleマイビジネスへのオーナー登録は必須です。Googleマイビジネスならば、費用をかけることなく、外観などの画像掲載をはじめ、施設の詳細情報を管理・更新ができるようになるといったメリットがあります。Googleマイビジネスを活用することで、Googleマップにも表示されやすくなり、SEOにも高い効果があると考えられます。

提供するサービスをわかりやすく紹介する

高齢者施設の情報を集めるユーザーは、立地や施設の規模にはじまり、利用料やスタッフの雰囲気など、さまざまな項目をチェックします。その中でも必ずチェックするのが「どんな施設で、どんなサービスが提供されているか」です。

食事やレクリエーション、見守りや声がけ、機能訓練、生活相談、医療体制といった項目は入居を判断するうえで重要なポイントとなりますので、特にわかりやすく記載する必要があるでしょう。

コラム系のキーワードを強化する

コラム系のキーワードを強化することで、潜在層のユーザーとの接点が生まれる可能性があります。

例えば「親 介護 疲れた」「介護 難しい」など、介護者の気持ちに寄り添ったコラムをコンテンツとして発信してもいいでしょう。

介護業界サイトでのコンテンツ作りのコツ

家族の決断を後押しし、ユーザーに寄り添ったコンテンツを作るにはどうしたらいいのでしょうか。ここからは、コンテンツ作りのコツを紹介していきます。

内観や外観の写真を充実させる

まず必要となるのは、どんな施設なのかをビジュアルで示すことです。内観・外観のフォトギャラリーが用意されていると、ユーザーが施策についてイメージしやすくなります。また、施設マップや各部屋の間取り、共有施設、防犯・災害用の各種設備について、併せて紹介するといいでしょう。

日常が伝わる内容にする

施設の日常が伝わる内容で、コンテンツ作りをしていくことで、ユーザーの安心感につながる可能性があります。例えば、食堂で食事している様子、レクレーションの開催風景などをサイトに掲載することで、施設で働くスタッフの雰囲気を伝えていくことができます。

利用料金や入居条件を記載する

どの施設を利用するかの判断材料として、料金や入居条件は欠かすことができません。入居費用・月額費用・オプション料金・施設内の設備やサービス利用料をきちんと掲載し、条件面も明確に示す必要があります。

施設見学案内への導線を明確にする

実際に高齢者施設の利用を決断するにあたって、施設見学が必要になります。問い合わせフォームや見学申し込みへの導線は、わかりやすく提示するようにしてください。

\まずは自分でSEOをやってみたい方は↓↓の資料をダウンロード! /

【事例】老人ホームのポータルサイトのSEO施策

老人ホームのポータルサイトについて、弊社がSEO施策の支援を行ったケースを紹介します。

【課題】

  • 検索経由での流入が少ない
  • 「都道府県×老人ホーム」など、狙いたいキーワードで上位表示ができていない

【改善施策】

  • キーワードを選定し、ユーザーニーズを満たすコンテンツを企画
  • 集客につながるキーワードで検索上位に表示するためのLPO(ランディングページ最適化)を実施
  • タイトルタグのチューニングや老人ホーム一覧ページの情報量を改修

【結果】

  • 「都道府県 老人ホーム」や「親 介護 疲れた」といったコラム系キーワードで、検索の上位表示されることで、自然検索流入の増加を達成

わかりやすいサイト作りと明確なSEOを実行する

介護業界のサイトは、わかりやすい構成にすることが必須です。また、ユーザーの役に立つ優良コンテンツやビジュアルで伝わる工夫が必要となります。そこに的確なSEO施策が加わることで、高い集客効果が期待できます。

集客・コンバージョン数を増やしたい方へ

ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい!

サービス紹介をダウンロードする

ナイルに無料相談する

SEOコンサルティングサービスに興味のある方は、こちらもご覧になって下さい。

ナイル編集部
監修:ナイル編集部

この記事は、ナイル株式会社のマーケティング相談室編集部が監修しており、わかりやすく役に立つ記事を目指しています。編集長青木がライティング、編集、入稿の全工程をチェックしています。記事内に気になる点がございましたら、こちらよりご連絡くださいませ。

関連記事

WMCSapporo

【レポート】Webmaster Conference Sapporoに参加してきました #WMCSapporo

SEO アウトソース

SEOのアウトソーシングとは?依頼前に知っておきたい知識や選び方

titleタグ(タイトル)の基本

titleタグ(タイトル)の基本/SEOを実施する上で押さえたい5つのポイント

新着記事

SEOの費用一覧を紹介 会社選びのコツとは?

SEOの予算決めに関わる費用一覧!考え方や会社選びのコツも紹介

SEOシミュレーション 目標に近い効果を得る!

SEOのシミュレーションは不可能?現実的な作成方法を紹介

SEOの目標を明確にする! 設定方法4ステップ

SEOの目標・KPIを明確にする設定方法4ステップ!よく使われる8つの指標も紹介