【参加費無料】2025年11月18日(火)11:00-12:00【ライブ配信】/19日(水)12:00-13:00【録画配信】開催!
AI検索の時代、SEOはどう変わる? そしてYouTubeはその代わりになりうるのか。
生成AIやAI Overviewsの登場により、ユーザー行動をはじめ、Web集客を取り巻く環境は大きく変化しています。
「SEOだけでリードが獲得できるのか」「YouTubeなど新たなチャネルをどう活用すべきか」──そんな不安や疑問を抱えるマーケティング担当者は多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、動画マーケティングで豊富な実績を持つ株式会社LOCUSと、SEOに強みを持つナイル株式会社が共催し、AI時代の“検索行動の変化”を踏まえた、SEOとYouTubeの最適なすみ分けと戦略設計について、最新トレンド・事例・データを交えて議論します。
AI検索によって変わる検索行動を正しく理解し、SEOとYouTubeの役割を再定義することで、これからの集客戦略の方向性を見極めるヒントをお届けします。担当者の方がすぐに活用できるTIPsもご用意しておりますので、ぜひご参加ください。
そんなご担当者様に最適のウェビナーです。ぜひご参加ください。
株式会社LOCUS
社長室 室長
樋口禄馬
大学卒業後、新卒でLOCUSに入社。動画コンサルティング事業のコンサルタントや営業推進、経営企画、新規事業の立ち上げから責任者を務める。その後、総合コンサルティング会社のアクセンチュア株式会社に転職。動画に限らずデジタルを主としたコンサルティングを経験した後に、再び株式会社LOCUSにジョイン。現在はYouTubeチャンネルのコンサルティング部門の統括を担当中。
ナイル株式会社
『ナイルのSEO相談室』編集長
金子光
新卒で楽天グループ株式会社に入社。営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。現在はナイルのSEO相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
開催日時 |
2025年11月18日 11:00〜12:00 2025年11月19日 12:00〜13:00 |
---|---|
開催場所 |
Zoom |
取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。