9/10,11,16開催!【共催ウェビナー】こんなSEO担当は淘汰される! AI時代に評価されるコンテンツ運用術

参加者募集中
9/10,11,16開催!【共催ウェビナー】こんなSEO担当は淘汰される! AI時代に評価されるコンテンツ運用術

このセミナーへのお申込みは
こちらからどうぞ

AI時代にSEO担当として生き残っていくには…

ウェビナー内容

AI検索時代、従来のSEO記事だけでは流入が減り、AI検索やLLMによる評価が重要になってきています。
実際に流入が減ってしまって、これから売上につなげるための施策に課題を感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで、本ウェビナーではSEOに従事してきたナイルとオロパス、2社がタッグを組み、AI時代に評価されるコンテンツ運用のポイントを具体的に解説します。

単なる記事作成ではなく、サイト全体でユーザーの課題を解決する方法、AI検索への最適化手法、そしてブランド力を高める運用のポイントまで学べます。

SEO担当者や、マーケティング担当者が、これからのAI時代に求められる新しいコンテンツ戦略を理解し、自社で実践できる知見を得られるウェビナーです。

こんな方におすすめ

  • SEO担当者で、AI検索時代の新しい流入戦略を知りたい方
  • AIやLLMに評価されるコンテンツ作りの具体的手法を知りたい方
  • 自社コンテンツのブランド力や評価を高め、長期的に成果を出したい方
  • キーワード選定や記事構成だけでなく、ユーザー課題の整理・落とし込みを学びたい方

登壇者情報

ナイル株式会社
DX&マーケティング事業部

コンサルタント
細山 武揚

細山 武揚の顔写真

BPOセンター長としてのマネジメント経験と、月間80万PV規模まで成長させた個人メディアの運営実績を持つ。 一度独立し、SEOコンサルタントとして多くの法人支援を行い、2024年からナイルに参画。 金融・保険・ECなど大手サイトを担当し、2025年よりLLMO推進プロジェクトのリーダーを務めている。

株式会社オロパス
代表取締役
藤井 慎二郎

藤井 慎二郎の顔写真

2014年に株式会社オロパスを設立し、SEOツール「パスカル」を2015年にリリース、2025年8月現在で2,740社以上の導入実績を持つ。自身では2002年からSEOサービスを手掛けるSEO業界のパイオニアの一人。個人でコンサルティングした企業は2,000社を超える。

セミナー基本情報

開催日時

2025年09月10日 13:00~14:00

2025年09月11日 13:00~14:00

2025年09月16日 13:00~14:00

開催場所

オンライン

このセミナーへのお申込みは
こちらからどうぞ

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。