デジマDXドクター利用規約
第1条 (デジマDXドクター利用規約の適用及び変更)
第2条 (定義)
1.「本サービス」とは、当社が「デジマDXドクター」の名称で運営するサービスをいいます。
2.「利用者」とは、本サービスの提供を受ける個人又は法人で、本サイトの閲覧者も含みます。但し、利用者は本サービスを営業目的で利用するものとし、消費者契約法が適用される個人は利用しないものとします。個人の利用者が当社に対して紹介依頼を行った時点で、当社は当該利用者が本サービスを自己の営業目的で使用するために利用したものとみなすものとします。
3.「紹介依頼者」とは、利用者のうち、紹介依頼を本サービス上で行う個人又は法人をいいます。
4.「紹介先」とは、紹介依頼者からの依頼により、当社が紹介依頼者に対して紹介する個人又は法人をいいます。なお、紹介先は、原則として当社との間で紹介依頼者からの紹介依頼に応じることを承諾する契約を締結している事業者とします。
第3条 (本サービスの利用)
本サービスは、必ず利用者本人が利用するものとし、代理人による利用は認められないものとします。
第4条 (本サービスの内容)
当社は本サービスによる情報提供を通じて、紹介依頼者に対して当社が紹介先の紹介を行います。
第5条 (キャンセルの取扱い)
当社は、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、紹介依頼者に対する紹介をキャンセルすることができるものとします。
(1) 紹介依頼者が当社に対して要望した条件を満たす紹介先がない場合
(2) 紹介予定の紹介先を紹介できなくなった場合。
(3) 紹介することを承認した後、紹介依頼者側の相談内容に著しく変更があった場合。
(4) 紹介依頼者との連絡が不通になった場合。
(5) その他、当社がキャンセルする理由に値すると判断した場合。
第6条 (紹介費用)
当社は、紹介依頼者との間で別段の合意をした場合を除き、紹介依頼者に対して、本サービスに関する紹介依頼費用等の請求を行いません。
第7条 (個人情報の取り扱い)
当社は利用者情報を当社の別途定めるプライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱うものとします。
第8条 (紹介依頼者の守秘義務)
紹介依頼者は、当社より入手した当社又は紹介先の情報を秘密として保持し、相互の同意がない限り、これを第三者に開示又は漏洩しないものとします。
第9条 (禁止事項)
(1) 当社又は第三者の権利(著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上または契約上の権利を広く含みます。)を害する行為。
(2) 企業機密等の情報を漏洩するなど、守秘義務に違反する行為。
(3) 所属企業、団体等の内部規則等に違反する行為。
(4) 虚偽の情報を故意に登録・投稿する行為。
(5) 自己のアカウントを他人に利用させるなどのアカウントを不正に利用する行為。
(6) 当社の承諾を得る事無く、本サービス経由で成立したアポイントメントに関する権利を他人に譲渡する行為。
(7) 当社の業務に支障を与える行為。
(8) ウイルスの送付、不正アクセス等により、当社システム及び本サービス提供に障害等を引き起こす行為。
(9) その他本サービス、当社の業務を妨害、または当社の信頼を毀損する行為。
(10) 宗教活動または宗教団体への勧誘行為。
(11) ネットワークビジネス、マルチ商法、ねずみ講などへの勧誘行為。
(12) 紹介者またはその担当者に会うことだけを目的とした行為。
(13) 政治活動を目的とする行為。
(14) スパム投稿等のスパム行為。
(15) 反社会的勢力に利益を供与する行為。
(16) 異性交遊等を目的とした行為。
(17) 紹介者又は当社等への迷惑行為。
(18) 身だしなみや言動等に関して、一般的なビジネスマナーから逸脱した行為。
(19) 法令、公序良俗に反する行為、そのおそれがある行為。
(20) 本サービスの趣旨に反する行為。
(21) その他当社が不適切であると判断する行為。
第10条 (サービスの中断、停止、終了、中途解約)
(1) 本サービスに係るコンピューターシステムの点検又は保守作業を緊急に行う場合。
(2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合。
(3) 地雷、落雷、火災、風水害、停電、天変地異などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合。
(4) その他当社が停止又は中断を必要と判断した場合。
(1) 本規約に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。
(2) アクセス禁止措置、投稿禁止措置を取ること。
(3) 方法の如何を問わず、本サービスの利用禁止措置を講じること。
(4) IPアドレス等の接続元情報を元に法的措置を取ること。
第11条 (免責事項)
(1) 本サービスを通じて、紹介依頼者と紹介先間、又は利用者と第三者の間でトラブルが発生した場合。
(2) 本サービスを通じて当社が紹介した紹介先のサービス内容が利用者の期待を満たさなかった場合。
(3) 本サービスからリンクされた当社以外のウェブサイトの利用に伴うトラブルが発生した場合。
(4) 本サービスの登録・投稿等のデータが消失した場合。
(5) 本サービス、当社システムへの不正アクセス、コンピューターウイルスの混入等が発生した場合。
(6) 当社から送付されるメール、本サービスにコンピューターウイルス等有害なものが含まれていた場合。
(7) 本サービスが中断、停止、終了した場合。
(8) 規約に基づく利用停止等の対応により、当該利用者が損害を被った場合。
第12条 (権利帰属)
本サービスに関連するすべてのコンテンツの著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権、肖像権その他一切の権利は、全て当社又は当該権利を有する権利者に帰属するものとします。
第13条 (反社会的勢力等の排除)
当社は、反社会的勢力等による本サービスの利用を禁止します。当社は、利用者が反社会的勢力等に該当すると判断した場合、事前に利用者に通知することなく、本サービスの提供を停止することができます。当社は、当該提供停止によって利用者に生じた損害や不利益について、一切の責任を負いません。
第14条 (準拠法・裁判管轄)
本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。利用者と当社の間で生じた一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2022年8月9日制定
取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。