マーケティングにおける課題調査|2023年8月実施

公開日: | 更新日:
マーケティングにおける課題調査|2023年8月実施

マーケティング担当者513名を対象に、マーケティングにおける課題調査を実施しました。

調査結果の概要

  • BtoCでは約9割がマーケティングに課題があると回答(BtoBの約1.2倍)
  • マーケティング課題比較、BtoC1位「顧客理解(51.5%)」BtoB1位は「競合分析(48.3%)」
  • 課題解決するために必要なものに差、BtoCは「時間」「人手」、BtoBは「予算」が必要と回答
  • 最も効果を感じている施策BtoC1位「オウンドメディア(44.2%)」、BtoB1位「SNSマーケティング(41.5%)」

調査概要

・調査期間:2023年8月21日~25日

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:マーケティング担当者513名(一般消費者を対象にした事業やサービス(BtoC)のマーケティング担当者:267名、法人を対象にした事業やサービス(BtoB)のマーケティング担当者:246名)

BtoCでは約9割がマーケティングに課題があると回答(※BtoBの約1.2倍)

全体の約8割が、マーケティングにおける課題を持っていると回答しました。BtoCでは88.8%、BtoBでは76.5%が課題をもっており、BtoCはBtoBに比べ約1.2倍多い数字となっています。

マーケティング課題調査

マーケティング課題比較、BtoC1位「顧客理解(51.5%)」BtoB1位は「競合分析(48.3%)」

マーケティングの課題をBtoCとBtoBで比較したところ、BtoCでは「顧客理解(51.5%)」と約5割が回答しました。一方で、BtoBでは「競合分析(48.3%)」に最も課題を感じていることがわかりました。

マーケティング課題比較

課題解決するために必要なものに差、BtoCは「時間」「人手」、BtoBは「予算」が必要と回答

現在抱えているマーケティング課題は、何があれば解決できるか聞いたところ1位は「専門家のアドバイス、知見(56.8%)」でした。

マーケティング課題を解決するもの

BtoCとBtoBでは2位以降に差があり、BtoCのマーケティング課題を解決するには「時間(42.4% )」、「人手(42.4%)」が同率2位であるのに対して、BtoBでは「予算(52.3%)」と回答する人が半数を超えていることがわかります。

最も効果を感じている施策BtoC1位「オウンドメディア(44.2%)」、BtoB1位「SNSマーケティング(41.5%)」

効果を感じているマーケティング施策の1位は、BtoCでは「オウンドメディア(44.2%)」、BtoBでは「SNSマーケティング(41.5%)」でした。

BtoB,BtoC,効果的なマーケティング施策

1位には明確な差がありましたが、3位以降には差は見られませんでした。効果が実感できる施策として、次に「動画マーケティング」「コンテンツマーケティング」「メールマーケティング」「SEO」が挙げられました。

ナイルのマーケティング相談室では、検索行動などマーケティングに役立つアンケート調査を今後も行ってまいります。

マーケティングに課題をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

 

関連記事

マーケティング関連用語認知調査

マーケティング関連用語の認知調査|2023年12月実施

サードパーティCookie廃止に伴う広告予算動向

【サードパーティCookie廃止に伴う広告予算の動向調査】

マーケティング内製化調査

マーケティング業務の内製(インハウス)化に関する調査|2023年11月実施

新着記事

ナイル編集部が選ぶ!SEO・LLMO最新トピックまとめ vol.5

SEO担当者の悩み調査_アイキャッチ

担当者の半数以上は「知識不足」が障壁に!SEOを推進する際の課題・不安を調査

Yahoo!検索の現在_アイキャッチ

【2025年最新】「Yahoo!検索はGoogleと同じ」はもう古い!AI機能の進化とSEO担当者が知るべき違いを解説

カテゴリー

コラム記事をすべて見る >

サイト内検索

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。