4次元的SEOのススメ 〜多角的なSEOの捉え方〜

更新日:
4次元的SEOのススメ 〜多角的なSEOの捉え方〜

こんにちは、ナイルの渡邉です。先日書いた記事の反響がわりとよかったので調子にのってもう1記事書きました。今回のテーマは“4次元的SEOのススメ”。「何言ってるんだ、こいつは」という声もあるかもしれませんが、まあ読んでみてください。

伝えたいこととしては「一般的に言われている“SEOはコンテンツが重要です”的な表面的な言葉だけに踊らされずに、色んな角度からSEOを捉えてみよう」ということです(“4次元”の定義や使い方がおかしいといった意見はあるかもしれませんが、キャッチーさを重視しているので定義とかあんま気にしてません)。

こんな方に読んでほしいです

  • SEO=記事コンテンツを作ることだと思っている方
  • 技術的なSEO施策にばかり目を向けてしまっている方
  • 上手くいっている競合サイトを真似すれば成果がでると思っている方

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

背景:SEOにおける「虫の目、鳥の目、魚の目」とその限界

物事の捉え方として、「虫の目、鳥の目、魚の目」というのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。以下の3つの視点です。

  • 虫の目:現場にいって「細部」を見る、ミクロな視点
  • 鳥の目:俯瞰して「全体感」を見る、マクロな視点
  • 魚の目:物事の「動きや流れ」をみる視点

もともと自分自身も上記の視点でもってSEOを考えてきました。しかし、それだけではなんか足りてない気がするなあと感じていました。そこで色々考えた末に「時間軸」も加えて4次元的に考えてみようというところに至りました。それぞれの考え方自体は皆さんもおそらく普段やっていることだと思いますが、以下説明していくので思考の整理もかねて読んでみてください。

1次元:点で捉えるSEO

対象項目:キーワード、ページ、内部調査項目 etc.

例えば、キーワードが何位にいるか、ページがあるかないか、titleタグはどうだ、index状況はどうだといった各項目について1つひとつ調べて対策を考えていく、つまり各項目を「点」として捉えていきます。

180408_1次元_点のSEO

3つの視点でいうと、「虫の目」的な考え方です。「個別の項目について現場目線で細部まで徹底的に調べる」のがポイントです。 180408_SEO内部調査項目上記のような内部SEO調査をやっている人は普段こういった考え方でSEOに取り組んでいる印象です。

2次元:線と面で捉えるSEO

点と点を結ぶと「線」になり、もう1つ点を足すと「面」になります。2次元SEOにはこの「線」と「面」という2つの考え方が内包されています。

線と捉えるSEO

3つの視点でいうと「動きや流れ」に着目した「魚の目」的な捉え方です。

対象項目:カスタマージャーニー、「SEOの一連の考え方」 180408_2次元_線のSEO

カスタマージャーニーに現れるユーザーの「動き」

180408_2次元_カスタマージャーニー

SEOの一連の「流れ」
SEO一連の流れ カスタマージャーニーにおいてはユーザーの心理状態や行動をステップで考えますし、前回の記事で紹介した「SEOの一連の考え方」ではキーワード→ページ→コンテンツ…といった流れで施策項目を順番に考えていきます。

参考)素人にありがちなパッチワーク的SEO施策はもうやめよう

面で捉えるSEO

SEOを考えるときに意外に忘れがちなのがこの「面」という「カタマリ」で考えるやり方です。

対象項目:キーワードグループ、ページグループ 180408_2次元_面のSEO

180408_2次元_グループの考え方

1つのキーワードや、1ページに焦点を当てもわからなかったものが、複数のキーワードグループやページグループというカタマリで捉えてみるとその共通項が見え、より状況が鮮明になります。キーワードやページのグループ単位での課題や施策方針が考えやすくなります

3次元:立体で捉えるSEO

「面」に対して1つ点を追加すると「立体」になります。3つの視点でいうと「鳥の目」的な捉え方です。俯瞰した視点でサイトの全体観を見る時に使います

対象項目:サイト全体観、コンテンツボリューム、コンテンツ同士のつながり180408_3次元_立体のSEO
180408_3次元_コンテンツ位置関係

 

サイトを立体的に捉えてみると、今狙っているキーワードがどこになるのか、対象となるコンテンツはどの位置にあるのか、コンテンツのボリュームはどこが多いのか、サイトのもつリンクパワー(リンクジュース)をどうやったら注力コンテンツ(ページ)に流せるのか、といったことがイメージしやすくなります。

4次元:時間で捉えるSEO

最後に「時間軸」という概念を取り入れた考え方です。なぜこれをやるのかというと、すでに成果が出ている競合サイトを真似すれば成果がでるわけではないからです。

対象:サイト全体 180408_4次元_時間のSEO 180408_4次元_競合サイトの模倣

数年前にキュレーションメディアやアグリゲーションメディアが流行った時に、「あのサイトみたいにしたい!」と色んなサイトが勃興し、先行している競合サイトの取り組みを参考に施策を行っている会社さんが「同じことやっているのに思うような成果が出ないのでなんとかしてほしい」という相談がよくありましたが、それでは上手く行きません。なぜならドメインの運用歴やページ数、コンテンツやリンク施策など複合的な要素が影響して、その集大成として順位やトラフィックという成果が出ているからです。

私がコンサルティングで関わらせて頂く場合でも、「競合サイトはこういった観点で評価されています」という調査分析や考察はもちろん行いますが、それに対して「ただ、貴社のサイトで同じことやるのは今じゃないです」という見解を出すことも多いです。それはこの時間軸という考え方が前提としてあるからです。

こういった視点をいれてみると、「競合よりもインデックス数が少ないからとページ数を増やそうと躍起になること」や「競合を真似てつくったコンテンツで思うようなトラフィックを得られなくて思い悩んだりすること」が杞憂だと感じるのではないでしょうか。

終わりに

昨今のSEOにおいて言えるのは、キーワードやコンテンツ、技術的な施策云々…という次元ではなく、複合的な要因がSEOの成果是非を決めているということです(昔よりも技術的な最適化や、コンテンツやリンクの質量問題の比重が下がったとも言いかえることができると思います)。

180408_SEOに影響する要素

めちゃくちゃ大変そうな感じで書いてはいますが、とは言えやるべきことは以前とそれほど大きくは変わっていません。”やること”というよりは”捉え方”が変わったと個人的には思っています。

180408_4次元SEOまとめ表だからこそ、「ひたすらキーワードの検索ボリュームを調べてコンテンツを作る」という手法論に陥るのではなく、上記のように多角的な視点で捉えた上でそれぞれにおける課題と実施すべき施策を考えていくという取り組み方が必要になってきているのではないでしょうか。

参考)SEO=「ユーザーにとって役に立つコンテンツを作る」に対する違和感

 

※4/12追記:優秀な新卒メンバーから「渡邉さん、点は0次元ですよ。なので定義が間違ってます」と冷静なツッコミをもらいました。ということで、定義は下記の通りらしいです。勉強なりました。

・0次元:「点」

・1次元:「線」

・2次元:「面」

・3次元:「立体」

・4次元:「時間」

SEOについてさらに詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてください。

ご案内

弊社サービスやコンサルティング事例のご紹介はこちら

SEOサービスページ

コンサルティング事例ページ

私たちはコンサルティング企業であると同時に、自社事業を新規展開するベンチャー企業です。当社の成長そのものに関心がある方からのメッセージを歓迎いたします。

中途メンバー・業務委託メンバー募集

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

トラフィックとは? GA分析方法も解説

トラフィックとは?Webマーケティングにおける意味や使われ方

ブライダル SEO

ブライダル業界のサイトで効果的にSEO集客するためのポイント

インハウスSEOの成功事例5選!どのような成果が出たかを解説

新着記事

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

サードパーティCookie廃止に伴う広告予算動向

【サードパーティCookie廃止に伴う広告予算の動向調査】

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。