【マーケティング】SEMとは?SEOとリスティング広告の違いをわかりやすく解説

【マーケティング】SEMとは?SEOとリスティング広告の違いをわかりやすく解説

SEMとは、検索エンジンを活用したマーケティング用語を指します。インターネットでの検索が一般化した現代では、Webマーケティングに欠かせない施策です

本記事では、SEMの概要やSEOリスティング広告の違い、成功させるポイントをまとめています。SEMについて理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてください。

マーケティングでお悩みの方へ

ナイルでは皆様からWebマーケティングに関する無料相談を受け付けております。日頃疑問に思っていたことや、貴社サイトの課題など相談してみませんか?

まずは会社案内をダウンロード

無料相談に申し込む

SEMとは検索エンジンマーケティングのこと

SEMとは、検索エンジン上で実施するマーケティング施策全般を指す用語のことです。Search Engine Marketingの頭文字を取ってSEMと呼びます。

SEMは以下のイメージ図のように、SEO(検索エンジン最適化)とリスティング広告の2つから成り立っています。

SEMのイメージ図。SEO(検索エンジン最適化)とリスティング広告の2つから成り立つ。

SEOは、自然検索結果で上位表示を獲得するために、Webサイトのコンテンツや構造を改善したり、外部サイトからのリンク獲得を行ったりする手法です。一方リスティング広告はGoogle広告などを活用し、検索結果やページの広告枠に自サイトへの広告を表示させる手法です。

SEMの最大の特徴は、能動的なユーザーと接点が持てることです。検索エンジンを利用するユーザーは、すでに何らかの課題や興味を持っており、関連する情報を積極的に探しています。そのため、SEMはユーザーの興味関心が高い層に効果的にアプローチできることが強みです。

例えば、SNSマーケティングの場合、ユーザーはどちらかというと受身の姿勢だといえます。SNSを使用するユーザーは、時間つぶしや人とのつながりが主な目的で、マーケティング情報に対して能動的ではありません。

SEMとSNSマーケティングの違い

このように、SEMはユーザーの能動性を活かしてマーケティングを実施できる点が、SNSマーケティングとの大きな違いです。SEMを効果的に活用すると、自社サービスにマッチする見込み客を効率的に獲得できます。

SEOとは

SEOとは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略称で、自然検索結果で自社のWebサイトを上位に表示させるための施策全般のことです。検索エンジンで上位表示されれば、多くのユーザーがそのサイトを訪問するため、流入数が増加し、効果的な集客が期待できます。

下図のように、検索結果の表示画面において「広告」と表示されている箇所が、リスティング広告の掲載箇所です。その下の広告表示のない箇所から下が自然検索(オーガニック検索)結果と呼ばれています。

リスティング広告と自然検索(オーガニック検索)結果

SEOの具体的な施策としては、サイト内部設計の最適化や外部からの被リンク獲得、コンテンツの充実化などがあります。

これらの施策を通じて、検索エンジンから自サイトを高く評価してもらい、自然検索結果での上位表示を目指します。SEOは長期的な取り組みが必要ですが、成功すれば、高い費用対効果が期待できます。

なおGoogleのSEOで上位表示を目指す方法は以下の資料にまとめております。リスティング広告とSEOの工数を詳しく比べたい方は本記事と併せてご覧ください。

リスティング広告とは

リスティング広告とは、ユーザーが検索したキーワードに応じて、GoogleやYahoo!などの検索結果画面の上部へ優先的に表示されるテキスト型の広告のことです

「検索連動型広告」とも呼ばれ、インターネット広告を代表する広告手法といえます。以下の画像のように、「広告」や「スポンサー」といった文言とともに検索結果に表示されます。

「リスティング広告」で検索して表示されたリスティング広告のキャプチャ画像

リスティング広告については、以下の記事に詳しい仕組みやメリット・デメリットについて記載しています。併せて参考にしてください。

SEOとリスティング広告の違いを解説

SEM施策を実施するにあたって「SEOとリスティング広告、どちらが良いの?」と悩まれるマーケティング担当の方は多いのではないでしょうか。

ここでは、両者の違いや使い分けについて項目ごとに比較しながら解説します

SEMのイメージ画像

どちらも検索結果からサイト流入を増やすという点では同じですが、以下の表のように特徴や有効なケースは大きく異なります。

【SEOとリスティング広告の比較】

比較項目 SEO リスティング広告
上位表示の即効性 △上位表示に数ヵ月の時間を要する ◯開始と同時に表示させることが可能
上位表示の確実性 △上位表示は不確実 ◯予算を投じれば上位表示は確実
流入獲得の継続性 ◯一度上位表示されると上位表示が続く ×予算を投じなければ表示がされなくなる
費用対効果 ◎中長期的に費用対効果が高まる △費用対効果は一定
運用コスト ◯上位表示された後の運用の手間が少ない ×配信している間は運用し続けなければならない
施策実施の柔軟性 ×対策ワードの変更などは困難 ◎予算やキーワードなど柔軟に変更できる
ブランディング効果 ◯期待できる ×期待できない

 

【比較項目1】検索上位の即効性

リスティング広告はSEOと比較すると、即効性があります。リスティング広告は、キーワードに対する入札と広告の質の最適化を通じて、短期間で検索結果の上位に表示される即効性が特徴です。

一方SEOは、検索エンジンにWebサイトを認知させ、高く評価されるまでに一定の時間がかかります。いち早く売上を上げる必要がある場合などは、リスティング広告を選ぶことがおすすめです。

【比較項目2】検索上位の確実性

リスティング広告は、広告と検索キーワードの関連性やページの品質を考慮しつつ、適切な予算を投じることで上位表示が可能です。新しいWebサイトであっても、戦略的な広告運用により検索上位を狙える点は大きなメリットです。

一方SEOは、検索エンジンのアルゴリズムによって順位が決定されます。Webサイトのドメインパワーやコンテンツの質によって上位表示の可能性が高まるため、確実性は高くありません。

【比較項目3】検索上位の継続性

SEOは、上位表示の持続性が高いです

一度上位表示されれば安定的・継続的なサイトへの集客が見込め、長期的な費用対効果に優れています。

一方でリスティング広告は、入札価格や広告ランクによって表示される順位が変動します。

予算を投じれば上位表示はできますが、流入による獲得を継続するためにはコストをかけ続けなければいけません。

【比較項目4】運用の費用対効果

SEOは、中長期的に費用対効果が期待できます。

SEOは基本的に広告費をかけずに実施できるため、運用していく中で上位表示できれば十分な費用対効果が得られます

リスティング広告は、SEOに比べて費用対効果が一定といえます。ジャンルや検索キーワードによって上位表示させるための必要なコストが変わりますが、予算に合わせて運用することが可能です。

【比較項目5】運用の費用

SEOの運用費用は、リスティング広告と比較して低く抑えられます。その理由は、リスティング広告では広告を表示し続けるために継続的な予算投入が必要なのに対し、SEOは一度上位表示されれば、追加の広告費用なしで検索流入を獲得し続けられるためです。

ただし、SEOにおいてはWebサイトのコンテンツを充実させるための制作費用がかかるため、まったくコストが発生しないわけではありません。しかし、これらの費用はリスティング広告の運用費用と比べると相対的に低く抑えられます。長期的な視点で見ると、SEOへの投資は費用対効果の高いマーケティング手法です。

【比較項目6】施策キーワードの柔軟性

リスティング広告は、キャンペーンの目的や予算に合わせて、キーワードや広告の出稿量を柔軟に調整できます。例えば、セール期間中は予算を増やして露出を高めたり、新商品の発売に合わせてキーワードを迅速に変更したりすることが可能です。

一方で、SEOは一度最適化したキーワードを変更するのが難しいことが特徴です。既存コンテンツの一部修正だけでは不十分な場合が多く、新しいコンテンツを作成する必要があります。

Googleは、Webサイトのコンテンツを定期的に巡回して情報を更新しています。既存記事を大幅に書き換えた場合、Googleがその変更を認識して、新しいキーワードとの関連性を評価するまでに一定の時間が必要です。

【比較項目7】ブランディングとの相性

SEOで自社商品やサービスに関わる検索キーワードで上位表示できれば、ブランディング効果が期待できます

検索しているユーザーは、キーワードに対して興味や関心が高いので、商品やサービス名を認知してもらうきっかけにもなるでしょう。

一方でリスティング広告の場合は、ブランディング効果があまり期待できません。ブランディングが期待できるキーワードは競合他社が入札している可能性が高く、上位表示を維持するためにはコストがかかります。

また、ユーザーは広告を避ける傾向があるため、ブランディング効果につながるとはいえないでしょう。

SEOとリスティング広告の使い分け

SEOとリスティング広告の使い分け

SEOとリスティング広告は、それぞれの特徴を理解し、適切に使い分けることが重要です

SEOは長期的な視点で安定した集客におすすめで、一方でリスティング広告は短期的な成果を求める際に向いています。それぞれに適しているケースについて、具体例を交えながら見ていきましょう。ビジネスの目的や状況に合わせて、選択してください。

SEOが適しているケース

SEOは、以下のようなケースにおいて有効といえます。

【SEOに好条件なケース】

  • 予算や成果創出までの時間に余裕がある
  • 安定した集客の柱が欲しい
  • 高額商材など、時間をかけて比較検討される商材である
  • 長期的な集客が見込めるWebサイトを作っていきたい
  • リスティング広告の競合が多い

SEOは効果が出るまでに時間がかかるものの、上位表示されるようになれば安定した検索流入が期待できます

リスティング広告で競合が多い場合や、コストを抑えて施策を実施したい場合にも効果的です。

特に、高額商材はユーザーが時間をかけて比較検討して商品を選ぶため、自然検索で上位表示できていれば商品を認知してもらうきっかけにもなり、ブランディング効果も期待できます。

SEOは継続的に運用することを前提にし、効果検証していくことが大切です。

リスティング広告が適しているケース

リスティング広告は、以下のようなケースにおいて有効といえます。

【リスティング広告が好条件なケース】

  • 予算や時間に制限があり、短期的な成果が必要である
  • リリース直後や新商品発売時など、一気に露出を増やしたい
  • キャンペーンなど限られた期間のみ宣伝を行いたい
  • 商圏が狭いなど、ターゲットが限られている
  • SEOの競合が強い

リスティング広告は、短期的に集客を増やしたいときに有効です。例えば、新商品の発売時やキャンペーンなどのプロモーションとして実施すると集客効果を高めることができます。

さらにリスティング広告は、ジャンルやキーワードに合わせて広告費の入札を行うため、商圏が狭くターゲットが限られている場合にも効果的です。

SEO対策を行っているものの集客に苦戦しているときの打開策として、リスティング広告を実施するのもひとつの手といえます。

ビジネスの課題や現状、競合の対策状況などに応じて、SEOとリスティング広告を使い分けて施策を実施しましょう。

ほかにもこんな使い分けも

SEOとリスティング広告は、それぞれの特性を理解した上で使い分けが必要です。SEOで上位表示が難しいキーワードやページがある場合、リスティング広告を活用することで、効果的に対象のユーザーにアプローチできます

弊社の「GA4支援」サービスページを、「GA4」というキーワードでGoogle広告に表示することを例に解説します。「GA4」で検索すると、設定方法や使い方に関する情報が主に表示されるため、サポートサービスを提供する「GA4支援」ページは自然検索では目立ちにくいです。

そこで、リスティング広告枠で「GA4支援」サービスページを表示させれば、サービスを必要としている潜在顧客にリーチできる可能性が高まります。このように、リスティング広告を利用して、サービスページへの流入を促進することが有効な手段となる場合もあります。

潜在顧客への認知獲得や長期的な関係性構築には、SEOが適していますが、今すぐにサービスを必要としている顕在層には、リスティング広告がおすすめです。リスティング広告は即効性が高く、適切なターゲティングが可能なため、効果的にコンバージョン獲得を期待できます。

ナイルでは、リスティング広告をこれから始めたい人に向けて、運用のポイントを資料にまとめています。下記のフォームから無料ダウンロードして内容をご確認ください。

SEMで成功した事例 | スクロール360株式会社

スクロール360_SEO事例

スクロール360株式会社は、EC・通販事業のトータルサポートを主要事業としている企業です。2022年12月にナイルが支援を開始し、約半年でCV数を2.6倍、セッション数を約9倍まで増加させました

スクロール360株式会社が当時活用していたWebマーケティングは広告のみで、他社よりもWebマーケティングの成果が伸び悩んでいました。社内のマーケティングチームはわずか2名で、マーケティングに関するノウハウも社内にありませんでした。

そこでナイルが、目標達成に向けたシミュレーションと提案に入ります。具体的な実行内容は以下のとおりです。

  • SEO対策:効果的なキーワード選定により、検索エンジンでの上位表示を実現
  • CRO対策:ヒートマップやカスタマージャーニー作成などの施策と効果検証でCV率アップを達成
  • 広告運用:パフォーマンスの可視化とABテストによる改善を実施し、広告の効果を最大化

このようなSEM施策を総合的に実施し、スクロール360株式会社のWebマーケティングは大きく改善しました。下記の記事で詳細に記載しているので、気になる方はぜひご確認ください。

この案件・類似案件を担当したメンバー

 橋本 直樹

橋本 直樹(はしもと なおき)

ソフトウェア開発会社にて、クライアントのWebサイト制作ディレクション・リスティング広告運用・アクセス解析などを経験。製造・卸・小売とさまざまなクライアントを担当。
ナイルには2020年より入社し、Web分析・課題解決提案では、数字で語ることができない問題の本質を見抜いた提案に評判がある。

ユーザーの検索と集客を効果的に結びつけよう!

ユーザーの検索行動と集客を効果的に結びつけるために、SEM(SEOとリスティング広告)の適切な活用が欠かせません。

SEOは長期的な視点で安定した集客に適しており、一方でリスティング広告は短期的な成果を求める際に効果的です。それぞれの特性を理解し、ビジネスの目的や状況に合わせて適切に選択、組み合わせて利用しましょう。

ナイル株式会社は、Webマーケティング全般の支援を得意としており、SEOとリスティング広告の両面からSEM施策のサポートを提供しています。スクロール360株式会社の事例で紹介したように、自社だけでは効果的なSEM施策を実施するのが難しい場合もあります。Webマーケティングでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

マーケティングでお悩みの方へ

ナイルでは皆様からWebマーケティングに関する無料相談を受け付けております。日頃疑問に思っていたことや、貴社サイトの課題など相談してみませんか?

まずは会社案内をダウンロード

無料相談に申し込む

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

SATORI

「SATORI」にはどんな機能がある?使い方を詳しく解説

製造業のWebマーケティングはリード獲得がカギ!10の重要施策

KPIツリーの作り方2ステップ

【目標を倒そう】KPIツリーの作り方2ステップとポイントを紹介

新着記事

【わかりやすく解説】サイテーションとは?SEO効果・獲得方法などプロが解説

【わかりやすく解説】サイテーションとは?SEO効果・獲得方法などプロが解説

動画で学ぶコンテンツマーケティング

【第2回】動画で学ぶWebマーケティング【コンテンツマーケティング編】

【厳選】被リンクチェックツールのおすすめ8選!確認手順やポイント、リンク獲得対策までわかりやすく解説

【厳選】被リンクチェックツールのおすすめ8選!確認手順やポイント、リンク獲得対策までわかりやすく解説

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。