組み合わせキーワードのSEO対策とは?順番による検索結果の違いとチューニング方法

更新日:
組み合わせキーワードのSEO対策とは?順番による検索結果の違いとチューニング方法

2語以上のキーワードの組み合わせ、例えば「A B」と「B A」では異なる検索結果になるけれども、それぞれ異なる対策が必要なのか?という疑問に対して解説します。

\プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/

2語以上の組み合わせによる検索を行った場合

少なくともGoogleをはじめ種々の検索エンジンでは「A B」の検索と「B A」の検索では異なる順位で表示されます。すなわち検索エンジンは「A B」と「B A」では異なる検索クエリとして処理しているということです。これは3語以上の組み合わせの場合も同様です。

キーワードの前後により異なる検索結果が表示される例

SEO上それぞれの組み合わせによる対策は必要か

結果から言えばそれぞれの組み合わせに対して異なる対策は必要ありません。なぜなら「A B」での検索と「B A」での検索をそれぞれ行った場合で、単語の重み付けなどに差が出ることはあっても、一般的には評価点がそこまで大きく異なるということは起こりにくいためです。

従って、「どちらでもヒットするようにする」というチューニングを行えば良い、ということです。

2語以上での組み合わせに対して細かな最適化を行う場合には、ある程度はテキストチューニングを意識します。テキストチューニングとは、サイト内のテキスト(文章)の構成や内容を最適化(チューニング)することです。あまりテクニカルな要素として捉えて頂きたくはありませんが、以下のような要素を意識してみると良いかと思います。

近接度:重要な組み合わせキーワードを近接して出現させる

近接度とはサイトのテキスト内でどれだけキーワードとキーワードが近くに存在しているかというものです。例えば「新宿 カフェ」が対策キーワードであった場合にはテキスト内で「新宿」と「カフェ」が近くに存在させます。

「新宿のカフェでお勧めな情報を紹介します。○○というカフェは新宿駅から徒歩5分の距離にあり、、」

という文章であれば文字の物理的な近接だけでなく、新宿にあるカフェだというユーザーのニーズにも応えています。しかし、

「新宿駅はギネス記録にのるほど1日の利用客が多いそうです。具体的なデータとして、、」
「話は変わりますがカフェに行くたびにカフェオレを頼みます。カフェオレは疲れを癒す効果が、、」

これは極端な例ですがテキスト内の近接度も低いうえユーザーのニーズに応えていません。「新宿にあるカフェ」を検索するユーザーのニーズに応えようとしたら「新宿」と「カフェ」という2つのキーワードは近接して出現すること
が普通です。テキスト内で2つのキーワードが近接して存在していないのであれば、見直してみる意味はあるかと思います。

キーワードの出現頻度:キーワードと共起語をバランス良く記述

出現頻度とはサイトのテキスト内の文章のうち対策キーワードがどれだけ含まれるかというものです。テキスト内に○%以上対策キーワードが出現したからSEO上の効果を得られるというものではありません。しかしあるテーマのもと一定以上のテキストをもつサイトであれば対策キーワードやそれに関連するキーワードは一定以上出現する、と考えるのが普通です。

対策キーワードが2語以上になった場合も同様でそれぞれのキーワードが一定数出現することを心がけます。titleh要素に対策キーワードにが含まれていれば良しとするのではなくサイトのテキスト内での出現頻度もある程度意識する必要があります。

もちろん、単にその特定キーワードがどれくらい出現するか、という問題だけではなく、「共起語(その言葉と合わせて頻繁に使われる言葉)」の出現状況についても合わせて考慮されると良いです。つまり、単にその言葉を並べるだけではなく、よく一緒に使われるような言葉も同様に記述しておくということですね。細かな組み合わせキーワードへのヒット率もそのほうが良くなります。

キーワードの出現位置:ページの重要な部分にキーワードを配置

出現位置とはサイト内のどこにキーワードが出現するかというものです。一般的にサイトの冒頭に出てくるキーワードが重要であると検索エンジンが判断するため、対策キーワードはサイトの冒頭に含むように心がける必要があります。
2語以上の対策キーワードになる場合でも同様で、それぞれのキーワードがサイトの冒頭に出現することが望ましいでしょう。

SEO対策について詳しく知りたい方はこの記事も読んでみてください。

まとめ

組み合わせキーワードのSEO対策まとめ

    • 2語以上の組み合わせキーワードで、キーワードが前後した場合検索結果が異なる。
    • 組み合わせの前後によって、それぞれの組み合わせに対して対策をする必要はない。
    • テキストチューニングを行う。
    • 近接度は2語以上のキーワードのテキスト内での近さを意識する。
    • 出現頻度はキーワードの出現する頻度を意識する。
    • 出現位置はサイト内の冒頭に出現させる。

SEOのお悩みがありましたら、お気軽にナイルまでご相談ください。

「さらにSEOを学びたい!」という方へ

ナイルの人気SEO資料3点セットです。 SEO初心者の方やSEOについて把握したい方は、まずはこの3点の資料をご覧ください!

無料で資料を受け取る

ナイルの無料相談に申し込む

また弊社では成果を追求するSEOコンサルティングを提供しております。支援実績やコンサルティングの詳細は、ナイルのSEOコンサルティングサービスをご覧ください。

編集者情報

金子 光
金子 光(かねこ ひかる)
新卒で楽天グループ株式会社に入社。
営業管理として40人規模のチームをマネジメント。その後社員3人のベンチャー企業に入社し新規事業立ち上げを経験。
現在はナイルのマーケティング相談室編集長として、Webマーケティングに従事している。
無料相談はこちらから

監修者情報

ナイル編集部
ナイル編集部

2007年に創業し、約15年間で累計2,000社以上の会社にマーケティング支援を行う。また、会社としても様々な本を出版しており、業界へのノウハウ浸透に貢献している。(実績・事例はこちら

PIVOTにもスポンサード出演しました!

PIVOTにもスポンサード出演しました!
チャンネル登録者数が100万人を超えるYoutubeチャンネルPIVOTにスポンサード出演しました!
動画内では、マーケティング組織立ち上げのための新しい手段についてお話しています。
マーケティング組織に課題がある方はぜひご覧下さい。
動画を見る

関連記事

カスタマージャーニーからSEOキーワードを考える一例

SEOで「勝てる」キーワードの選び方!カスタマージャーニーを活用しよう

検索クエリとは?クエリの分類とそれぞれの検索意図について

検索クエリとは?クエリの分類とそれぞれの検索意図について

特定キーワードでの上位表示の難易度を左右する要因

特定キーワードでの上位表示の難易度を左右する要因

新着記事

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

【無料テンプレート付き】ロジックツリーの概要やメリット、作り方解説!

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

動画で学ぶWebマーケティング【生成AI/ChatGPT編】

サードパーティCookie廃止に伴う広告予算動向

【サードパーティCookie廃止に伴う広告予算の動向調査】

もっと効果的な集客施策
してみませんか?

Web戦略の情報を
定期的に受け取りたい方

取材・メディア掲載に関するお問い合わせは、こちらからお問い合わせください。